審判をして、初めて知ったルール。 [374]
作成者:テーゲー審判
作成日時:2005/08/03 19:31:12
貴方の知っている、究極の野球ルールを皆に教えましょう。
投稿メッセージを表示( 374 件中 131 件 〜 140 件目)
初心者です。 お許しを!
実は、私はずっと野球してきましたが
少年野球のお手伝いは、昨年からです。
今回のボークの件は、ずっと疑問に思っていました。
少年野球に係わってきて、初めて自分が無知である
ことを思い知らされました。
父母審判さん、通りすがりさん・通り過ぎるさん
ありがとうございました。
実は、私はずっと野球してきましたが
少年野球のお手伝いは、昨年からです。
今回のボークの件は、ずっと疑問に思っていました。
少年野球に係わってきて、初めて自分が無知である
ことを思い知らされました。
父母審判さん、通りすがりさん・通り過ぎるさん
ありがとうございました。
0
スポンサーリンク
ランナー2塁で、ショート・セカンドが
ベースに入らず、あきらかにセンターのに投げて
(ベースの上を通過して)
あきらかに、2塁ランナーを盗塁させて
3塁でアウトを狙う目的は?
ベースに入らず、あきらかにセンターのに投げて
(ベースの上を通過して)
あきらかに、2塁ランナーを盗塁させて
3塁でアウトを狙う目的は?
0
父母審判さんご意見ありがとうございます。
だまし行為での、ボークでありば納得できます。
しかし、リスクが大きいと思います。
でも、そこまで考えないといけないのが野球ですね!
いろいろありがとうございました。
だまし行為での、ボークでありば納得できます。
しかし、リスクが大きいと思います。
でも、そこまで考えないといけないのが野球ですね!
いろいろありがとうございました。
0
スポンサーリンク
少年野球のルールについてですが、守備側のタイムは大会規定によく書きこまれてますが、攻撃側のタイムは書きこまれてない事が多く、基本的にタイムは認められないという事でした。本当はどうなんでしょう。
0
CBさんの仰る通り、代打を送る場合などは、攻撃側もタイム可能だと思います。それ以外で攻撃側のタイムが認められなかったとしたら、それは打者に作戦などを伝えるためのタイムではないですか?
打者に指示を出すためのタイムなら認められないと思います。
打者に指示を出すためのタイムなら認められないと思います。
0
スポンサーリンク
さすが! CBコーチ^^
182さんへ
182さんが言っている「大会規程に書いてある守備側のタイム」と言うのは、あくまでも「作戦タイム」のことだと思います。
選手交代とかではなく、マウンドに集まってやるものです。普通3回までとかです。
「攻撃の時は基本的に認められない」と言うのは
だいたいのチームは攻撃の指示はサインで行っています。
だから? サインでやっているのにわざわざ集めるな!ということではないでしょうか??
余計意味不明??><
182さんへ
182さんが言っている「大会規程に書いてある守備側のタイム」と言うのは、あくまでも「作戦タイム」のことだと思います。
選手交代とかではなく、マウンドに集まってやるものです。普通3回までとかです。
「攻撃の時は基本的に認められない」と言うのは
だいたいのチームは攻撃の指示はサインで行っています。
だから? サインでやっているのにわざわざ集めるな!ということではないでしょうか??
余計意味不明??><
0
説明不足ですいません。攻撃側のタイムというのは、作戦タイムの事です。
0
わかりづらかったですか?
通常、攻撃側の作戦タイムは無しです。
サインでやれ!と言うことでは??
通常、攻撃側の作戦タイムは無しです。
サインでやれ!と言うことでは??
0
野球選手父母さん。
代打や代走などのタイムはありますが、キーマンさんたちが仰っているように作戦タイムについてなら認められない!=サインでやりましょう!ということになっています。
例えばランナーが一、二塁としましょう。攻撃側の監督が「タイム」と言って両ランナーを集めてコソコソ話して、タイム解除のあとにダブルスチールをした…
ありえませんよね。
同様に三塁で「タイム」をして二人を集めて解除のあとにスクイズ…このような野球はありませんね。
スピーディーに進めることも記録員や審判員の仕事。だから攻撃側の「作戦タイム」は認められないんですね。
但し相手のタイムを利用した「作戦タイム(と見える=タイムではない)」手はあります。
ランナー三塁の場面で投手が動揺したのを見て、守備側監督が「タイム」をかけて集めているとき。
攻撃側の監督は打者とランナーを集めて作戦などを話すことは可能です。
もちろん相手のタイムが解除される前に終えなければなりません。
攻撃側には作戦のための「タイム」はなく、サインで行うようになっています。
長くて余計こんがらっちゃいますかね(^^;)
代打や代走などのタイムはありますが、キーマンさんたちが仰っているように作戦タイムについてなら認められない!=サインでやりましょう!ということになっています。
例えばランナーが一、二塁としましょう。攻撃側の監督が「タイム」と言って両ランナーを集めてコソコソ話して、タイム解除のあとにダブルスチールをした…
ありえませんよね。
同様に三塁で「タイム」をして二人を集めて解除のあとにスクイズ…このような野球はありませんね。
スピーディーに進めることも記録員や審判員の仕事。だから攻撃側の「作戦タイム」は認められないんですね。
但し相手のタイムを利用した「作戦タイム(と見える=タイムではない)」手はあります。
ランナー三塁の場面で投手が動揺したのを見て、守備側監督が「タイム」をかけて集めているとき。
攻撃側の監督は打者とランナーを集めて作戦などを話すことは可能です。
もちろん相手のタイムが解除される前に終えなければなりません。
攻撃側には作戦のための「タイム」はなく、サインで行うようになっています。
長くて余計こんがらっちゃいますかね(^^;)
1
守備、攻撃ともタイムは3回ずつありますよ 選手を集めてサインを出す事もありえない事ではなくて可能です
0
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |