硬式について [150]
作成者:ラン
作成日時:2005/03/10 13:31:43
中学に入ると硬式にながれる子供達も多い
見たいですが、早すぎなのか?いい時期なのか?
いろいろな意見を聞かせてください!
投稿メッセージを表示( 150 件中 126 件 〜 140 件目)
SOLAの練習は素晴らしいですよね!私もSOLAの練習、試合を
いろいろ見てきましたが、大久保監督の指導の下、選手一人
一人が礼儀正しく、真剣に練習にとりくんでいます。最近は
岡山の大会でも3位に輝いたそうですね。投手の大城君にも
とても期待しています!SOLAさんの息子さんにも頑張って早く
SOLAの練習になれてほしいですね。きついランニングやトレー
ニングもあると思いますが、是非頑張ってください!!
いろいろ見てきましたが、大久保監督の指導の下、選手一人
一人が礼儀正しく、真剣に練習にとりくんでいます。最近は
岡山の大会でも3位に輝いたそうですね。投手の大城君にも
とても期待しています!SOLAさんの息子さんにも頑張って早く
SOLAの練習になれてほしいですね。きついランニングやトレー
ニングもあると思いますが、是非頑張ってください!!
0
スポンサーリンク
我が息子が小学少年野球引退後、すぐに硬式に行きたいと言い出しました。同じ野球部の子供達が行くから誘われたからと言いました。だから体験入部にも行ってみたいと。そこで私が考えた事。本当に行きたいなら一人で行きなさい。ただ硬式への憧れと友達が行くからなどという理由で行ってほしくない。私は息子にそう話しました。息子は反発しました。確かに息子の気持ちは痛いほどわかります。何故ならやはりプロへの夢・近道がそこにあると思うからです。野球を始めて1日も欠かす事無く(病気でも)素振りをしてきました。親から見ても頭の中は野球のことばかり。たまにはばかじゃないかと心配になったりもします。話は戻りますが彼に硬式へ行かさなかった最大の理由は中学軟式野球の1年生としての先輩との上下関係やボール拾い、バッティング練習が出来ない悔しさなどいろんな違う意味での厳しさを知ってほしいからです。そこからもっと精神面で強くなってほしい。それが私の願いです。息子3人とも野球をしていますがそれでまぁ運がよければプロななれるかなと親が思っているぐらいで本人達は真剣にプロへの道を信じています。それでいいんです。その環境の中でも野球が本当に好きなら周りには影響されず進んでいけると思っています。それで辞めるならそれまでのことですから。親の人生ではなくあくまでも息子の人生ですから。それと硬式へ体験入部した友達は戻ってきて今は中学で一緒にやっています。最終的には息子は今の中学軟式野球に満足しています。
0
結論から言いますと、本人が好きな野球でいいんじゃないかと思います。硬式だからプロに近いと言うわけでもないし、軟式だから不利だと言うことは絶対にないと思う。
高校での野球が、(たしかに最初は硬式球になれている方が有利だとは思うが。)3年間続けるにあたって、軟式が最後まで不利だと言うことはないし、かえって中学校で良
い指導者と巡り会えると、精神的な面から我慢強く野球を続けることができると思う。結局、将来にわたって野球をやっているかが大事なのではないだろうか。ただ、私が
感じることは、学校の生活態度等などを見たとき、部活動をやっている子供たちは多くの制約の中にいると言うことです。結局、学校では野球第一ではなく、生活面や学習
面が大事で、子供たちが将来プロ野球を目指している(野球をやっている以上ほとんどがそうだとは思うが)にしても、将来の選択枝からすると、クラブチームの硬式野球で
野球だけを教わっている子供とでは、大きく違ってくるのではないかとおもう。ただし、これもどのような指導者に出合うかで決まってくるとは思いますが。硬式のクラブ
チームが有利なのは、プロ野球の経験者や甲子園の経験者が多くいると言うことだと思います。これはとても魅力的なことです。
高校での野球が、(たしかに最初は硬式球になれている方が有利だとは思うが。)3年間続けるにあたって、軟式が最後まで不利だと言うことはないし、かえって中学校で良
い指導者と巡り会えると、精神的な面から我慢強く野球を続けることができると思う。結局、将来にわたって野球をやっているかが大事なのではないだろうか。ただ、私が
感じることは、学校の生活態度等などを見たとき、部活動をやっている子供たちは多くの制約の中にいると言うことです。結局、学校では野球第一ではなく、生活面や学習
面が大事で、子供たちが将来プロ野球を目指している(野球をやっている以上ほとんどがそうだとは思うが)にしても、将来の選択枝からすると、クラブチームの硬式野球で
野球だけを教わっている子供とでは、大きく違ってくるのではないかとおもう。ただし、これもどのような指導者に出合うかで決まってくるとは思いますが。硬式のクラブ
チームが有利なのは、プロ野球の経験者や甲子園の経験者が多くいると言うことだと思います。これはとても魅力的なことです。
0
スポンサーリンク
軟式から硬式に進んでも対応は出来ると思いますが、高校入って、まず3ヵ月はボール拾いです。三年生が退部しても強い高校であれば、二年生に力がある選手がいるため実践練習には参加できずに走り込みか裏方になるはずです。その二年生が退部して、俺たちの時代と思ったら残された時間は冬トレ期間も入れて12ヵ月しかないのです。それで実践練習に取り組み、やっと慣れて自分の物(特にバッティング)になったかな?っと思ったら夏の予選です。それが終わると引退する生徒がほとんどです。身近に硬式チームがあるならば早く硬式ボールに慣れる方が良いと思います。いずれ硬式に進むのだから。 とにかく悔いの無い野球道を選んで下さい。二度と無い青春だから・・・
0
?純粋に野球を問うのであれば軟式でも硬式でも、どちらでもOKだと考えますが、
まず子供達に直面する問題で疑問に思えるのは、軟式野球は中学校での部活動で
あるので大会成績が高校進学(推薦入学)に考慮されますが、硬式野球での成績は
部活動外の活動なので同等の扱いにならないという事です!
?硬式野球に転向する理由が、部活動内における人間関係からの逃げ場所であったり
小学生離れした身体能力の自惚れ(スミマセン)や硬式野球への背伸びだと勘違い
されないように、硬式を選択するならば学校の部活動に在籍せずに最初に硬式に進
み、その後部活動の野球部に編入したほうが問題が小さくて済むかと考えます。
?硬式野球の指導者にはすばらしい経歴の方々もおりますが、教育現場の部活動にボ
ランティアで依頼するには無理があるかと思いますし、又 硬式野球同様に軟式野
球のクラブチームがあればより選択肢が広がり、硬式か軟式かの悩みに一石を投じ
るのではないかと考えます。
?硬式野球経験の高校球児は慣れによる即戦力ですが、軟式野球からの転向組みは硬
式に胸躍らせ、心機一転やる気満々が成長に拍車をかけると指導者から聞いていま
す。
?最後に、進学先の部活動の現状を確認するのが最良だと思います。父母会も含めて!
まず子供達に直面する問題で疑問に思えるのは、軟式野球は中学校での部活動で
あるので大会成績が高校進学(推薦入学)に考慮されますが、硬式野球での成績は
部活動外の活動なので同等の扱いにならないという事です!
?硬式野球に転向する理由が、部活動内における人間関係からの逃げ場所であったり
小学生離れした身体能力の自惚れ(スミマセン)や硬式野球への背伸びだと勘違い
されないように、硬式を選択するならば学校の部活動に在籍せずに最初に硬式に進
み、その後部活動の野球部に編入したほうが問題が小さくて済むかと考えます。
?硬式野球の指導者にはすばらしい経歴の方々もおりますが、教育現場の部活動にボ
ランティアで依頼するには無理があるかと思いますし、又 硬式野球同様に軟式野
球のクラブチームがあればより選択肢が広がり、硬式か軟式かの悩みに一石を投じ
るのではないかと考えます。
?硬式野球経験の高校球児は慣れによる即戦力ですが、軟式野球からの転向組みは硬
式に胸躍らせ、心機一転やる気満々が成長に拍車をかけると指導者から聞いていま
す。
?最後に、進学先の部活動の現状を確認するのが最良だと思います。父母会も含めて!
0
スポンサーリンク
我が息子も4月から中学生、学童野球を卒業
し中学では「軟式」か「硬式」か私も息子の
進路にについて非常に悩んだひとりです。
3月の中旬頃、『SOLA沖縄』の体験入部
へ行かせました。
その夜息子と話し合いましたが・・・
「硬式でやりたい!SOLAで野球をさせて
ほしい」と大変な興奮と目の輝きに圧倒され
入部を決めました。周りの皆さん(知人・友
人)の意見では、中学までは学校の仲間と軟
式をさせた方がいいのでは?硬式はすぐ肘や
肩など故障が多いのでは・・・等々etc
色々意見はありましたが、私が思うに結局は
指導者だと思います。硬式であれ、軟式であ
れそこにいい指導者がいるかどうかだと思い
ます。それと後は両親の協力・・それが一番
かなぁ。
まだ入部したばかりで詳しいことは把握して
おりませんが、那覇以南の練習は火、木曜日
16:30〜19:00(瀬長島球場or与根球場)
浦添以北の練習は時間?(宜野湾球場)で
行い。土日は宜野湾にて合同練習を行って
いるようです。最初は中学の部活に比べて
練習量が少ないかなぁ〜と思っておりました
が、2〜3時間の練習ですがかなりハードで
内容の濃い練習をやっています。
硬式or軟式かお悩みの方・・ぜひ一度お子様
と一緒に練習内容などを見てそれから判断し
てもよいのではないでしょうか。
限りない未来のある子供に対して道筋を立て
てあげるのは親の責任ですよね。
私はそう思ういます。
し中学では「軟式」か「硬式」か私も息子の
進路にについて非常に悩んだひとりです。
3月の中旬頃、『SOLA沖縄』の体験入部
へ行かせました。
その夜息子と話し合いましたが・・・
「硬式でやりたい!SOLAで野球をさせて
ほしい」と大変な興奮と目の輝きに圧倒され
入部を決めました。周りの皆さん(知人・友
人)の意見では、中学までは学校の仲間と軟
式をさせた方がいいのでは?硬式はすぐ肘や
肩など故障が多いのでは・・・等々etc
色々意見はありましたが、私が思うに結局は
指導者だと思います。硬式であれ、軟式であ
れそこにいい指導者がいるかどうかだと思い
ます。それと後は両親の協力・・それが一番
かなぁ。
まだ入部したばかりで詳しいことは把握して
おりませんが、那覇以南の練習は火、木曜日
16:30〜19:00(瀬長島球場or与根球場)
浦添以北の練習は時間?(宜野湾球場)で
行い。土日は宜野湾にて合同練習を行って
いるようです。最初は中学の部活に比べて
練習量が少ないかなぁ〜と思っておりました
が、2〜3時間の練習ですがかなりハードで
内容の濃い練習をやっています。
硬式or軟式かお悩みの方・・ぜひ一度お子様
と一緒に練習内容などを見てそれから判断し
てもよいのではないでしょうか。
限りない未来のある子供に対して道筋を立て
てあげるのは親の責任ですよね。
私はそう思ういます。
0
誰か豊見城ボーイズの情報知りませんか?
練習場所とか指導者とか・・・子供が練習を観たいそうです。しかしもっと硬式が盛んになって貰いたいんですが沖縄も!
練習場所とか指導者とか・・・子供が練習を観たいそうです。しかしもっと硬式が盛んになって貰いたいんですが沖縄も!
0
私は、ポニーで硬式をやり大学も野球でいったんですが振り返ってみると硬式でやって高校に入っても差があるのは、最初の3ヶ月だけだとおもいます。そのため最終的には、よい指導者がいるところ一番妥当だとおもいます。あと、私の経験上からいうと、硬式をやったから肘、肩をこわすというのはなかったですよ。
1
有り難う御座います。参考になります私自身、息子は「硬式」に傾いています、技術もしかり私は、息子が相手をいたわる心・思いやりなどを「野球」で身につけさせることの出来る「指導者」に巡り会えたら良いな思います、今後も情報をお願いします。
0
今息子は少年野球でがんばってますが(新六年)今はいいスタッフに恵まれて成績もいいのですが問題は中学をどうするか悩んでいます。地元の中学は子供の素材はいいのですがチームとしてあまりいい感じではありません。かといって・・・・島尻には硬式チームで組織のしっかりしたチームがないように思えてしかたありません。正直甲子園を目指すなら硬式と親は思ってるんですが本人は浦添まで通うとか言ってますが現実的ではないのが実情です。豊見城ボーイズの情報ある方教えてください。本題ですが僕は中学から硬式をしたほうがベストと思います。
0
参考になればよいのですが自分は中学軟式とポニーリーグの経験者です。
他の投稿にあるように指導者とチームの環境が非常に大切だと思います。
野球の違いでいえば硬式は個人的な考えですがバットの芯が軟式より少なくきれいに
ミートしないと飛ばないし、ボールが硬い分体に当たるととにかく痛かったです。
投球に関しては軟式より重い分きれいなフォームで投げないと肘や肩に負担がきます。
とは言っても経験上軟式よりは肘や肩の故障は少ないと思います。
指導者にもよりますが。
軟式が悪いとは言いませんが、高校にはいると最初はとまどうと思います。
でも3ヶ月ぐらいで慣れると思いますよ
他の投稿にあるように指導者とチームの環境が非常に大切だと思います。
野球の違いでいえば硬式は個人的な考えですがバットの芯が軟式より少なくきれいに
ミートしないと飛ばないし、ボールが硬い分体に当たるととにかく痛かったです。
投球に関しては軟式より重い分きれいなフォームで投げないと肘や肩に負担がきます。
とは言っても経験上軟式よりは肘や肩の故障は少ないと思います。
指導者にもよりますが。
軟式が悪いとは言いませんが、高校にはいると最初はとまどうと思います。
でも3ヶ月ぐらいで慣れると思いますよ
0
野球をするのに硬式、軟式というより指導者と環境です。そこで私の知っている硬式チームに
浦添ボーイズというすばらしいチームがあります。もちろん練習は厳しいのですが何よりも
コーチに元プロ野球選手、そのうえ教育にも力を入れていることです。今の子供達に一番必要な
あいさつやマナー、そして大会終了後に提出の反省文、その中でも一番凄いのが三者面談です。
このチームは学校にも劣らない組織だと思います。またチームも今月末には全国大会に出場するそうです。
いろんな組織があると思いますが好きな野球を子供にさせてあげることが一番だと思います。
浦添ボーイズというすばらしいチームがあります。もちろん練習は厳しいのですが何よりも
コーチに元プロ野球選手、そのうえ教育にも力を入れていることです。今の子供達に一番必要な
あいさつやマナー、そして大会終了後に提出の反省文、その中でも一番凄いのが三者面談です。
このチームは学校にも劣らない組織だと思います。またチームも今月末には全国大会に出場するそうです。
いろんな組織があると思いますが好きな野球を子供にさせてあげることが一番だと思います。
0
とりあえず、息子さんが入る予定の軟式チーム・硬式チームの指導者、環境などを見た方がいいと思います。
専門の指導者がいなくても生活面など充実している軟式チーム、指導者はいるが野球だけやってりゃいいみたいな硬式チーム
色々あります。
専門の指導者がいなくても生活面など充実している軟式チーム、指導者はいるが野球だけやってりゃいいみたいな硬式チーム
色々あります。
1
後2年で、息子を「軟式」or「硬式」にすすめるか今から悩んでいます、素人の私に取っては皆様の意見が大変参考になりますガ、一部でそぐわないメッセージがあるのは残念に思います。野球を愛する事は、皆同じだと思います。将来的に自分の息子をどういう方向に道筋を立てるか参考にしますので、意義あるメッセージを希望します。
0
7 | 8 | 9 | 10 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |