マナーについて [59]
作成者:少年野球ファン
作成日時:2004/12/27 10:55:45
指導者及び応援者のマナーについて、皆様のご意見を・・
投稿メッセージを表示( 59 件中 14 件 〜 23 件目)
父兄に塁審を・・に大賛成ですが、正直な話
レベルの問題があります。際どいプレーや、ランナーがいる時の投手
のボーク!各地区でコーチや父兄対象に審判講習会等開催しマナーやレベル(難しい
ものではなく、立つ位置やコールの仕方等)アップの勉強会を行ってますが・・
もちろん、全員が手伝ってくれるなら監督やコーチは大変助かります。食事も取れないこともありますから・・
練習試合で慣れてからでOKですよ!是非グランドへ足を運んでください
レベルの問題があります。際どいプレーや、ランナーがいる時の投手
のボーク!各地区でコーチや父兄対象に審判講習会等開催しマナーやレベル(難しい
ものではなく、立つ位置やコールの仕方等)アップの勉強会を行ってますが・・
もちろん、全員が手伝ってくれるなら監督やコーチは大変助かります。食事も取れないこともありますから・・
練習試合で慣れてからでOKですよ!是非グランドへ足を運んでください
0
スポンサーリンク
練習試合ならすぐ次の試合が始まるため子供達では無理ではないでしょうか?道具を移動したりミーティグに入るため時間がないです。もちろん練習時の時はすべて子供達の手で整備を行いますが練習試合や大会では実際問題では無理な点があると思います。
また審判の件ですが練習試合は審判は父母会でもできると思いますが公式戦はコーチ陣でうちは対応してます。試合してるチームに対しての礼儀だと思います。
一度ルールも知らない全くの素人が塁審して誤審してしまい負けた試合を観てきました。
公式戦で審判を勤めるならそれなりの勉強をして立ってもらいたいです。
また審判の件ですが練習試合は審判は父母会でもできると思いますが公式戦はコーチ陣でうちは対応してます。試合してるチームに対しての礼儀だと思います。
一度ルールも知らない全くの素人が塁審して誤審してしまい負けた試合を観てきました。
公式戦で審判を勤めるならそれなりの勉強をして立ってもらいたいです。
0
前者の意見に賛成です。グランドに感謝の意味をこめてさせてほしいです。もう一つは主審はコーチでもいいですが、塁審は試合に応援にきている親にしてもらったら駄目ですか?監督、コーチは試合にきをつかい審判でも気を使う。大変だと思います。やっているチームもありますが、大会が無理なら練習試合ならできるかと思いまして。
0
スポンサーリンク
「野球大好きおじさん」の意見に賛成です。子供でも十分可能な作業だし、自分たちの使ったグラウンドだし、応援ならまだしも揃いのTシャツの大人がぞろぞろグラウンドにいるのは組織勝負みたいで見ていて変なかんじです。
0
相手の選手にプレッシャーをかけるための行為だと思います。しかし、このようなプレッシャーのかけ方は間違っています。それを指導者はきちんと子供たちにおしえないといけません。話はかわりますが、学童野球の試合を見ていると疑問に思うことがあります。それはグランド設営(ライン引きやグランド整備)で子供たちが参加せず、大人がすべてやっていることです。何故でしょう。将来野球を続けるかもしれない子供たちにとって、長い目で見るとあまりよいことだとは思えません。子供たちに野球をする上で必要なことを教えるのも、マナーの一つではないでしょうか。
0
スポンサーリンク
そーだそーだSSさんのいうとうりだ
0
ないと思います。「ピッチャーノーコン」の昔の野球の悪しき風習で大人が注意しないといけないと思います。
0
本来ならばマナー違反といわれても仕方ないのですが、これは昔から行われている少年野球特有の風景だからよいのではないでしょうか?またこの程度で戸惑うピッチャーもほとんどいないしチームによっては田舎チームと間違われるからよせと指示されてるところもあるとおもいます
0
この間練習試合をしました
ランナーが塁にいる場合ピッチャーをけん制
しようとリードしながら手をたたいているのを見ましたが
それはなんら問題はないのでしょうか・・
ランナーが塁にいる場合ピッチャーをけん制
しようとリードしながら手をたたいているのを見ましたが
それはなんら問題はないのでしょうか・・
0
1
投稿者:少年野球ファン 投稿日時:2004/12/27 10:55:45
指導者及び応援者のマナーについて、皆様のご意見を・・
0
1 | 2 | 3 | 前のページを表示 | 次の 20 件を表示 |