マナーについて [59]
作成者:少年野球ファン
作成日時:2004/12/27 10:55:45
指導者及び応援者のマナーについて、皆様のご意見を・・
投稿メッセージを表示( 59 件中 14 件 〜 23 件目)
18番さんの言う通りだと思います。最近父母が関わってるのをよく見かけます。一番驚いたのはお母さん達が審判に水を運んだり、ボール渡ししたり、スコアつけしたり、トンボかけたり・・・正直??なんだ?と思います。全部子供達が出来ることです!させることによってマナー・礼儀が身に付くと思います。何より野球が分かってくると思います。あまりにも過保護すぎではないかな・・・と考えます
0
スポンサーリンク
何処の地区ですか?初めて聞きました。母親が?このチームの監督、コーチは黙認ですか?子供達にも悪影響です。
0
私も父母として初めて聞きました。
見かけたこともないんですが・・・
そういうチームがあるんですね。
子どもたちに指導することが、先だと思いますが・・・
見かけたこともないんですが・・・
そういうチームがあるんですね。
子どもたちに指導することが、先だと思いますが・・・
0
スポンサーリンク
いろいろ書き込んでいますが、過保護とかいいますが
それでもいいのではないかと思います。
子供達に、そういう姿を見せる事が大切だと思います。
教育は、「言って」、「見せて」、「やらせて」、
「ほめる・叱る」だと思います。
一番やっかいなのが、無関心な父母じゃないかな〜。
監督・コーチは、だいたいのチームは無報酬でおこなっ
いるんじゃないかな。
まず、父母はまず監督・コーチを批判する前に無責任な
父母をなくして、やるべき事をやってから監督・コーチ
を批判しましょう。
無報酬で毎週の休みをグランドで指導している人、それに
協力する人をどうのこうの言うのはやめましょう。
そういう人たちが沖縄野球を作っているんですから。
それでもいいのではないかと思います。
子供達に、そういう姿を見せる事が大切だと思います。
教育は、「言って」、「見せて」、「やらせて」、
「ほめる・叱る」だと思います。
一番やっかいなのが、無関心な父母じゃないかな〜。
監督・コーチは、だいたいのチームは無報酬でおこなっ
いるんじゃないかな。
まず、父母はまず監督・コーチを批判する前に無責任な
父母をなくして、やるべき事をやってから監督・コーチ
を批判しましょう。
無報酬で毎週の休みをグランドで指導している人、それに
協力する人をどうのこうの言うのはやめましょう。
そういう人たちが沖縄野球を作っているんですから。
0
少年野球の監督・コーチはたいへんですね。
代表チームが勝てなければ、バッシングされ、子供達の躾が悪ければバッシングされ
子供が怪我でもしようものなら責任をとらされ。
最後まで面倒みてもらっても父母子供には感謝されず
引き合わないんじゃないの?
少年野球の監督・コーチを引き受ける人は馬鹿じゃないの。!!
代表チームが勝てなければ、バッシングされ、子供達の躾が悪ければバッシングされ
子供が怪我でもしようものなら責任をとらされ。
最後まで面倒みてもらっても父母子供には感謝されず
引き合わないんじゃないの?
少年野球の監督・コーチを引き受ける人は馬鹿じゃないの。!!
0
スポンサーリンク
一生懸命やっている人達に対して失礼ではないでしょうか?
少年野球がわかない人さん、22と24で意見が違うようですが・・・・
少年野球がわかない人さん、22と24で意見が違うようですが・・・・
0
確かに馬鹿です。馬鹿は馬鹿でも野球馬鹿です。 (投げやりな言葉は失礼では?と思いまして)
0
グラウンド設営、相手チームに対するヤジ、審判の問題等色々ありますが、
色んなチームの子供達と話をした時その子の話し方ででそのチームの基本姿勢
指導者のレベルが分ってしまう気がします。
野球は素晴しいレベルですが、大人に対する話し方(敬語)を話す事の出来る
子供達の少なさにはがっかりです。
子供に敬語?と言う人も居ると思いますが話の語尾に〜です。〜ます。返事は「うん」
では無く「はい」これくらいは最低教えなければいけないと私は考えます。
うちのチームは入ったばかりの子にまず挨拶と返事の仕方の指導から入ります。
監督、コーチはもちろん、父兄も皆で指導しています。
大人にタメ口で話す子供、挨拶も出来ない子供達・・・皆さんのチームはどうですか?
色んなチームの子供達と話をした時その子の話し方ででそのチームの基本姿勢
指導者のレベルが分ってしまう気がします。
野球は素晴しいレベルですが、大人に対する話し方(敬語)を話す事の出来る
子供達の少なさにはがっかりです。
子供に敬語?と言う人も居ると思いますが話の語尾に〜です。〜ます。返事は「うん」
では無く「はい」これくらいは最低教えなければいけないと私は考えます。
うちのチームは入ったばかりの子にまず挨拶と返事の仕方の指導から入ります。
監督、コーチはもちろん、父兄も皆で指導しています。
大人にタメ口で話す子供、挨拶も出来ない子供達・・・皆さんのチームはどうですか?
0
うちのチームでも、挨拶は徹底して教えてます。
特に新しく入った子は全く出来ないのが現状です。
なので、父兄も常に注意を促します。
本来なら家庭で教えるべき事だと私は思いますが、
特に低学年チームにおいては、挨拶の他道具を並べたり等
生活習慣までもが指導の範囲になっている様な気がします。
監督・コーチ陣の負担が少しでも軽くなるよう、各家庭で
もう一度、自分の子を見直す必要があるのでは?
その為にも、親が現場に足を運び、プレーだけではなく
普段の様子(態度)も見てほしいですね。
特に新しく入った子は全く出来ないのが現状です。
なので、父兄も常に注意を促します。
本来なら家庭で教えるべき事だと私は思いますが、
特に低学年チームにおいては、挨拶の他道具を並べたり等
生活習慣までもが指導の範囲になっている様な気がします。
監督・コーチ陣の負担が少しでも軽くなるよう、各家庭で
もう一度、自分の子を見直す必要があるのでは?
その為にも、親が現場に足を運び、プレーだけではなく
普段の様子(態度)も見てほしいですね。
0
同感です。
本来子の程度の事は家庭で教えてほしいのですが、親自身出来ない方も居ますよね・・・
道具の片付け、グラウンド整備=自分が使った物への感謝の気持ちを持つ。
指導者、父兄への敬語=普段の指導や身の回りの世話への感謝の心を持つ。
スポーツを愛する人ならば理解してくれると私は考えるし、子供達もそういう選手に育って欲しい。
教えれば子供達は出来ます。必ず・・
その環境を周りの大人がどれだけ作ってやれるかだという事だと思います。
皆さんどう考えますか?
ご意見をお聞かせ下さい。
本来子の程度の事は家庭で教えてほしいのですが、親自身出来ない方も居ますよね・・・
道具の片付け、グラウンド整備=自分が使った物への感謝の気持ちを持つ。
指導者、父兄への敬語=普段の指導や身の回りの世話への感謝の心を持つ。
スポーツを愛する人ならば理解してくれると私は考えるし、子供達もそういう選手に育って欲しい。
教えれば子供達は出来ます。必ず・・
その環境を周りの大人がどれだけ作ってやれるかだという事だと思います。
皆さんどう考えますか?
ご意見をお聞かせ下さい。
0
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |