1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 過去の名勝負

興南 vs 広島商 [10]

【S】
2005/08/31 07:35:01

人気トピック

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

💀不審者情報💀

💀不審者情報💀

スポンサーリンク

1
2005/08/31 07:35:01
【S】

第64.65選手権大会 僕の記憶は、2大会エラーで負けた記憶が!!当時覚えてる方いませんか??

アラート設定
削除依頼

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼画像(任意)

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

シェア
ツイート
Line

10件中110 件を表示

表示 : 20 | 30 | 40

新着順 | 書込み順

10
2019/03/14 21:44:14

Yshirts onepiece&火星人

65回大会広島商業の一回戦は二日目中越に勝利でした。
0
9
2019/03/14 21:05:42

Yshirts onepiece&火星人

64回大会興南の一回戦は初日第三試合明野に広島商の初戦二回戦は七日目第一試合鉾田一高でに勝利でした。65回大会興南は初日第二試合長野に勝利でした。
0
8
2009/07/22 00:34:43

興南ファンでした

メールを見せて・読ませていただいて高校時代を本当に懐かしく思います。実は仲田両選手や平田望選手達と同じ歳です。興南高校のファンで甲子園まで千羽鶴を届けた事があります。 昨日は平田選手の誕生日ではありませんか?彼ももう44歳  どうされているのでしょうか
4
7
2006/05/15 00:51:18

きんちゃん

先ほどの投稿、興南の勝ちゲームと書きましたが、勝ったのは広商です。ただ試合展開からして、どうみても興南さんの勝つ試合でしたね…という意味です。失礼しました。
興南さんとは、私が広島商1年の時に先輩が練習試合をさせてもらいました。 沖水の上原さんが3年の時ですね。
0
6
2006/05/15 00:18:04

きんちゃん

2大会とも興南さんの勝ちゲームでしたね。 64回大会は5回までパーフェクト、6回に2塁打2本と3四死球で4点。 翌65回大会は落球から長打とスクイズで同点に追いつかれ、8回に決勝3塁打でジエンド。 この試合も興南10安打広島商4安打。 仲田投手が気の毒でした。 当時、私は12歳、興南を応援してました。


3
5
2005/09/14 09:20:07

ファンファン

彼の足の速さは沖縄の野球歴史で1番ですか。納得します。
それと30歳で現役引退したんですか。
スポーツの世界は厳しいですね。
竹下さんもいましたよね、渡真利さんはプロ審判として頑張っていますよね。
みなさん現役を離れていても、野球しているのかな?

*平田さんにお子さんが居たら野球をしていて欲しいな。彼のようにショートで!
 少年野球の審判とかしていたりして。
1
4
2005/09/13 15:09:44

沖縄高校野球史一証人

だいぶ前に(30歳ごろ)現役を引退したようです。
今は普通にサラリーマンとして働いているんじゃないかと思いますが。
それにしても当時の興南は足の速い選手が多く、その中でも平田選手は目立ってましたね。
ただ足が速いだけでなく、ベースランニングもすばらしかったし、平凡な内野ゴロがセーフになったのを何度か見た覚えがあります。
恐らく沖縄の高校野球の歴史で一番足の速い選手は平田選手だったと思いますよ。

5
3
2005/09/13 14:16:02

ファンファン

自分も覚えています。
平田望さんの豊見城中時代の後輩です。
野球も上手くて俊足で地区陸上でも今でも記録11秒00は
まだ残ってますよ。あの当時は奥武山とかで土だったような?
今の競技場ならもっといい記録だしていたかも。
平田さんを獲得する為に色んな監督きていました、あの比屋根監督も。
ダブル仲田とか、なつかしい。
自分の長男も高校野球していて甲子園目指しています。
当時憧れていた球児も子供の時代ですね。
平田さんは今でも新日本石油で野球しているのですか?
多分、40歳ぐらいですよね。情報ありましたらお知らせください。


1
2
2005/09/01 21:35:39

沖縄高校野球史一証人

第64回大会は4−2で広島商、第65回大会も4−3で広島商が勝ちましたね。
第64回大会では、興南は被安打2で敗れたのを覚えています。
どちらの大会も興南は阪神に入団した仲田幸司投手、西武に入団した仲田秀司捕手がいて、第65回大会のチームはレギュラーのなかで100メートルを11秒台で走る選手が8人もいました。
そのなかでも特に、平田望選手(法大→新日本石油)は11秒0の快速ランナーで印象に残っています。
沖縄の奥武山球場で行われた招待試合では、当時夏春連覇し甲子園を沸かせた「やまびこ打線」の池田を招き、興南が5−0の完勝。仲田幸司投手が被安打7、奪三振7で完封しました。
甲子園で無敵を誇った池田を、招待試合とはいえ興南が破ったことは当時としてはビッグニュースで今でも強烈な印象として脳裏に焼きついています。




0
1
2005/08/31 07:35:01

【S】

第64.65選手権大会 僕の記憶は、2大会エラーで負けた記憶が!!当時覚えてる方いませんか??
2

新着 全トピックス

スポンサーリンク

このカテゴリのアクセスランキング

カテゴリ一覧

新着トピック - 話題のトピックを見る!

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2024 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.