1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 高校野球

往年の名選手 [1236]

大胆細心
2005/03/08 17:05:08

人気トピック

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

💀不審者情報💀

💀不審者情報💀

スポンサーリンク

1
2005/03/08 17:05:08
大胆細心

これまで沖縄からはプロ野球選手が延べ40人以上誕生していますが、プロ、アマ問わず、沖縄県民を熱狂の渦に巻き込んだ選手は数え切れません。
まだ沖縄の高校野球のレベルが低かったころから今日に至るまで、みなさんの記憶に残る名選手をここで紹介してください。

アラート設定
削除依頼

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼画像(任意)

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

シェア
ツイート
Line

1236件中321360 件を表示

表示 : 20 | 30 | 40

新着順 | 書込み順

946
2021/03/31 08:23:57

匿名

沖縄の小中高の皆さん
勉強の楽しさを知りましょう
0
945
2021/03/31 08:14:25

匿名

宮城県柴田町
長崎県大崎町

富山県新湊
青森県三沢
0
944
2021/03/31 08:03:00

匿名

943
俺は地理が得意だったな。
0
943
2021/03/31 06:44:10

匿名

何か一つ興味のあること得意なことを持て
そしたら徹底的追求せよ
ある程度まで行くと分散
自分の生まれる前の歴史についても自ずと自然に興味がわく

野球だと物理学、数学、地理、医学、歴史、
心理学、、
0
942
2021/03/31 00:41:24

匿名

往年の名選手を挙げてみよう!
0
941
2021/03/30 23:32:00

匿名

山城と言う興南の新人投手

とんでもないないない



すごいやつ
0
939
2021/03/30 23:02:28

匿名

何、それ?
0
938
2021/03/30 17:30:03

匿名

ブルーオープンズの本拠地にしたらいい
0
937
2021/03/30 15:24:52

匿名

する
0
936
2021/03/30 15:14:13

匿名


しない
0
935
2021/03/30 15:11:03

匿名

石嶺球場でのプロ野球公式戦を誘致しよう!
0
934
2021/03/30 15:09:57

匿名

みな
0
933
2021/03/30 14:47:32

匿名

夢ででも見な
0
932
2021/03/30 14:03:45

匿名

ぜひ見たい
0
931
2021/03/30 14:01:36

匿名

 ないない
0
930
2021/03/30 13:42:12

匿名

俺も見たい
0
929
2021/03/30 13:30:06

匿名

見たい!
0
928
2021/03/30 13:15:56

匿名


 ない
0
927
2021/03/30 13:14:35

匿名

石嶺球場でプロ野球の公式戦が見たい。
0
926
2021/03/30 11:17:04

匿名

くれない
0
925
2021/03/30 09:57:11

匿名

やっぱり昔の奥武山球場がよかったな。
元に戻してくれないかな。
0
924
2021/03/29 18:51:52

匿名

自己紹介乙↓
0
923
2021/03/29 18:19:58

匿名

❗️くん、ここにいたんだ
0
922
2021/03/29 17:12:42

匿名

921
ここは往年の名選手について語るスレなのだが?
0
921
2021/03/29 16:33:12

またきち

やっぱり興南の宮城大弥(オリックス)と又吉航揺(立教大)と勝連大稀(ソフトバンク)と根路銘太希(九州共立大)でしょ❗
この4人よりすごい選手は見たことがない‼️
0
920
2021/03/29 16:10:59

匿名

919
定岡さんや稲福さんや前原さんと同期ですか?
0
919
2021/03/29 15:52:38

匿名

平川さんは、一緒じゃないですね 
竹下さんは、先輩です。
0
918
2021/03/29 13:41:24

匿名

巨人で活躍した篠塚が銚子商の2年生のときに招待試合で沖縄に来ました。
当時の銚子商は夏の甲子園で優勝したチームでしたが、その年の春季沖縄大会で優勝した読谷が銚子商と対戦して敗れましたが、3-0と善戦しました。
0
917
2021/03/29 13:36:49

匿名

歴史の生き証人のコメントお待ちしてます。
0
916
2021/03/29 13:30:41

匿名

江川のストレートはめちゃくちゃ速かったです。
一球投げるごとに奥武山球場のスタンドが湧いたのをよく覚えています。
0
915
2021/03/29 13:25:03

匿名

江川のストレートを見て
驚くのも分かるような気がする
0
914
2021/03/29 13:21:46

匿名

ちなみに首里の石嶺球場で行われた試合は中京商ー豊見城で3-2で中京商の勝ち。
豊見城のエースはNHKの連続ドラマ「ちゅらさん」で主役を演じた国仲涼子さんのお父さんでした。
0
913
2021/03/29 13:21:44

匿名

60年代は試合記録
ゲッツーを達成させるのは難しかったらしいな
記録
併殺打を見ないと何とも言えないが
0
912
2021/03/29 13:14:56

匿名

909
若夏国体の試合会場は那覇の奥武山球場と首里石嶺球場の2カ所でした。
江川卓がいた作新学院が石嶺球場で練習をするという話を聞いて、急いで見に行ったのを覚えています。
後で聞いた話ですが、作新学院は豊見城高校のグラウンドでも練習したそうです。
0
911
2021/03/29 13:11:35

匿名

大会開くにも凄い時代だな
0
910
2021/03/29 13:09:45

匿名

904
平川さんも一緒ですか?
0
909
2021/03/29 13:09:36

匿名

試合会場は首里にある石嶺球場と
中北部はどこで試合が行われた
経験者がいれば教えてほしい
0
908
2021/03/29 13:04:39

匿名

しーじゃーでやんな?
0
907
2021/03/29 13:03:45

匿名

先輩ですよ
0
906
2021/03/29 12:25:18

匿名

石嶺球場が国体で使用されたことを知っている人は少ないだろうな。
0
7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|

スポーツ内 新着トピ

沖尚野球部(18283)

2024/06/26 08:41:31

豊見城南高校野球部(55)

2024/06/26 06:30:06

県大会(26)

2024/06/25 23:17:35

新着 全トピックス

スポンサーリンク

このカテゴリのアクセスランキング

カテゴリ一覧

新着トピック - 話題のトピックを見る!

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2024 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.