1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. 学校・教育
  4. 教育問題

進路相談 [53]

こーこーせー
2003/05/02 21:04:00

人気トピック

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

💀不審者情報💀

💀不審者情報💀

スポンサーリンク

1
2003/05/02 21:04:00
こーこーせー

進路相談のトピです。
中学生、高校生、大学生、
どんどん書き込みしてください。

アラート設定
削除依頼

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼画像(任意)

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

シェア
ツイート
Line

53件中140 件を表示

表示 : 20 | 30 | 40

新着順 | 書込み順

1
2003/05/02 21:04:00

こーこーせー

進路相談のトピです。
中学生、高校生、大学生、
どんどん書き込みしてください。
0
2
2003/06/04 15:34:00

迷子

 自分は、塾に行かずに現役で大学へきたいと思ってます。
考え方甘いでしょうか?
0
3
2003/06/09 00:33:00

とくめいさん

平日1日5時間以上
休日7時間以上
それを一人で集中することが出来たら行けます。(大学にもよるけどね)
でも塾に行ったほうが勉強だけでなくその大学受験の特徴やレベルなども知ることが出来ます。
0
4
2003/07/06 23:13:00

こーこーせー

もしかしたら使う人がいるかもしれないのでもう一回だけ上げます。
0
5
2003/07/07 14:35:00

(a_a)★

私は今小学校教諭を目指して進路を考えています。県内で初等教育の免許がとれるのは、琉球大と沖女短しかないと聞いたのですが、本当ならばどっちが良いのでしょう?あと、今初等教育の免許を取得したって、採用される確率は少なく、採用待ちをしてる人はたくさんいるのだと聞きましたが、本当なのでしょうか?誰か今の小学校教諭の実状などを教えていただけないでしょうか…
0
8
2003/11/21 20:42:00

匿名さん

校区外の高校を受験しようと考えているのですが
住所変更をどのようにすると良いのでしょうか?
知ってる方情報お願いします。
0
9
2003/11/22 20:07:00

理学療法士を目指しています。そこで、大学に行くべきか
専門に行くべきか迷っています。だれか教えてくれませんか?
お願いします。
0
10
2003/11/30 02:02:00

たかし

こんばんは。自分は高校教師ですが、小学校の教員している友達
に聞くところによると、免許は琉大でとったとのことです。
しかし、取れるのであれば、沖女短でもいいのでは。
あと、小学校は試験合格しても臨時の期間が5年くらいと聞きました。
中には、なかなか本採用されないので辞めていく教員が多いと聞きました。
しかし、本当に子供が好きであれば本採用、臨時にかかわらず一生懸命
がんばることが大事だと思います。
ちなみに自分の友人は、29歳で試験合格しました。(受験回数は5回)

あと、先ほどの話に戻りますが、確か那覇市上之屋にある育英義塾教員養成学院
ってところがあって、初等教育科ってのがありましたよ。
ここで免許が取れるかも知れません。
自分は、教員採用の2次試験対策で、そこに通ってました。
特に論文の講義はすばらしかったです。ぜひお勧めです。
また、2次試験(毎年8月の19日〜21日)の間、他の人の集団面接
個人面接、模擬授業などが見れますので、参考になると思います。
これから、試験大変だと思いますけど、あきらめないでがんばって下さい。

ちなみに自分が成功しているところをイメージして、プラス思考で考える
ようにしてました。

0
11
2003/11/30 02:19:00

たかし

先程の追加になりますが、試験対策としては、
教職教養ランナー、沖縄県の教員試験問題集、教育答申など
使用してました。昨日、本屋に行きましたが、最新の出てましたよ。
あと、一次試験の教職教養は学習指導要領の中身が出てたらしい
ですよ。特に教育答申の文章の穴埋めとか結構出題されてたみたい
です。先程の育英義塾教員養成学院は、しっかりしてるから、一次
対策は間違いないと思います。
それから、今年の2次試験では、集団面接では、「不登校をなくすには
あなたなら、どのように指導するか?」について討論したみたいです。
個人面接では、「なぜ教師になりたいか?」、「沖縄県の教育の緊急課題は何か?
2,3挙げて説明して下さい。」、「部活はやってましたか?それを
とおして何を学びましたか?」、「離島に配属されても大丈夫ですか?」
「志望動機は何か?」などです。
沖縄県の教育関連の記事は、沖縄県教育委員会のホームページに
のってますから、プリントアウトして利用すればいいと思います。
0
14
2003/12/02 20:54:00

匿名さん

自分も育英義塾について知りたいです!自分は保育士希望だけどどんなですか?大原とか中央学園とかソーシャルワークとかあるけどどこがいいのかな。
0
16
2003/12/03 08:55:00

匿名さん

自分は今高校生です☆育英義塾にも保育科があると聞いたんですがどうかなぁと思いまして…
0
17
2003/12/03 14:35:00

暇人

ネットで調べてみましたので、アドレスをお知らせします。
内容がちょっと古いようですが、よかったらどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/6785/

0
18
2003/12/04 21:44:00

匿名さん

自分は、スポーツ関係のしごとがしたいんですけどー。
誰か教えてください。
0
20
2003/12/05 19:05:00

暇人

19番さんの言うとおり、もう少し具体的な内容だとコメントできるのですが・・・
体育教師なら大学に入らないといけないし、専門学校では教師になれないですよ。
ジムのインストラクター等なら専門学校でもいいと思いますが・・・
0
21
2003/12/05 19:42:00

匿名さん

例えば、スポーツトレーナーとかやってみたいです。
0
22
2003/12/06 11:05:00

暇人

トレーナーなら専門学校などで学んでもいいのではないでしょうか。
SOLA沖縄もいいと思います。
噂で聞いたことがありますが、本土の有名トレーニングジムに住み込みで
学んでる人もいると聞きました。
ただこの世界のトレーニング理論など3〜5年くらいで大幅に変化するので、
常に勉強しないといけないでしょうね。
最後に、県内には体育大卒の人が大勢いてあまっていると聞きます。教員の採用数も少なくて、
そのような人がトレーナーなどをしているとも聞きますので、競争率は高いかもしれません。

0
23
2003/12/06 18:56:00

高1

ありがとうございます。
専門学校目指してみます。
0
24
2003/12/07 02:33:00

匿名さん

なぜ SOLA沖縄がいいと思うのですか?
0
25
2003/12/09 19:40:00

暇人

個人的にSOLA沖縄がいいと思うのは、今現在、県内でスポーツ関係で力を入れていると思うからです。
例えば、各種大会で優秀な成績を収めていたり、先端のトレーニング機器を導入しているなど。
個人的意見として、競技が違っても優れた選手と日ごろから接していたらとても刺激になると思います。
また、トレーニング機器でも、今国内で話題になっている「初動負荷理論」のマシンがあるとのことです。
他にもシーズンオフに一流選手が自主トレなどで訪れるらしいです。
そういった面から、トレーナーを目指す上で、県内ならSOLAがよいのではないかと書きました。
0
26
2003/12/09 21:24:00

22番です

お返事ありがとうございます。
SOLAについて、よくご存知のようですが、ただ、本当にトレーナーを
目指す方に私はどうしてもここを勧めることはできません。学校の施設やあるいは
学校にいらっしゃる優秀な選手については素晴らしいと思うのですが、
実際にどのような就職状況か、スポーツ科に入学した生徒、又は卒業生の
本音というのは非常にかけ離れたものがあるようです。
ご親切にアドバイスをなさっている中、否定的な意見で大変申し訳ないのですが、
よくお調べになってからのほうがよろしいかと思います。というのも、進路ですから
非常に責任の重いトピックだと思います。

ここまで言う私についてですが。。競合関係者ではありません。

それから、高1さん、一年生のうちからしっかりと進路について計画を
ねっているようですね。
まず、今トレーナーとして、あるいは関連職にはどのような就職先があるのか
しっかり調べてみてください。
学校選びはとても大切です。勿論個人の努力や頑張りにより、
夢はかなうものだと思います。それでも就職率や合格率は大切なデータですよ。
しっかり資料を見て、その学校にどんどん質問してみてください。
頑張ってください。
0
27
2003/12/09 22:32:00

暇人

たしかに就職状況においては現状をあまり把握していません。
その点に関しては勉強不足かもしれません。
この分野に関して個人的にも興味があるので、答えられる範囲でお返事できないでしょうか?
例えば、それは需要が少ないのか?または体育大卒と専門学校卒とでは採用に影響があるのか?
すみませんが宜しくお願いします。
0
28
2004/03/11 00:26:00

ちょんこ

将来カウンセラーになりたいと思ってます。でもいったいどうすればいいのかさっぱりわかりません。誰か教えてください!
0
30
2004/03/11 18:42:00

ちょんこ

ありがとうございます。でもパソコンもってないんですょ(>_<)でもいつか見てみます。他にもなにか教えてもらえますか?あ、資格とかあるんですか?
0
31
2004/03/12 09:21:00

匿名さん

臨床心理士(日本臨床心理士資格認定協会認定)、産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会認定)、認定カウンセラー(日本カウンセリング学会認定)があるそうです。
大学や専門学校などで、関係する授業の単位を取ったり、試験によって認定されるみたいですよ。
0
32
2004/03/12 12:40:00

ちょんこ

いろいろあるんだぁ。私は子供や老人の虐待問題とか相談できる施設(名前がわからない…)で働きたいんです。それだったらどんな資格が必要ですかね?
0
34
2004/03/12 16:22:00

匿名さん

そうですか…。いろいろ教えてくれてありがとうございました!夢を叶えるために頑張って調べてみます!
0
36
2004/04/13 14:56:00

匿名さん

自分は介護福祉士になりたいんで専門に行きたいんですが
親は大学に行ってほしいそうなんです。
専門の方が実習とか多いし資格も取りやすいし
就職率も高いって親にいっても
だめって反対されまくり(>_<)
意味が分からない!!!
もっと良いところ行きなさいってどういうことだぁぁぁ(泣)
0
38
2005/01/02 18:25:05

小猪

じゃあ俺はこののろいに打ち勝って見せるさ!!
こんなもん迷信だぜ!!
受かって見せるさ!!!!!!!
0
39
2005/01/02 21:07:26

LOW

ずいぶんいいですね、コレ。
自分の努力不足を呪いの所為ってことで言い訳できるんですしw
ギャグとしては三流以下だけど、
そのあたりを笑わせていただきました。
受験とか関係ないのが見たらどういうことになるんだろう・・・おぉ怖w
それにしても早稲田の名を出すとは・・・
何学部?ハ?ごうかn・・・・(検閲削除。
それともマスコミ関係のお偉いさん狙いという
なんとも笑える笑い話の提供?
0
40
2005/02/11 23:31:19

ナビスコ

もぅゃだぁ↓受験めっちゃ嫌ッ!!
何でこんなに干渉されんとぃヶんの!?
人と合ゎせるって何?!自分で決めた事なのに…
何でもダメ?言ってるさ!!!
そのくせ『自分の意見ゎ無ぃの??』みたぃな!
はぁ!?ぉ前らが全否定してるんだろ!!
自分も悪ぃと思ぅヶど、そこまで言ゎれんとぃヶん理由なぃょ!!
ぃろ?悩み増ゎさなぃでほしぃょ↓
0
41
2005/02/13 18:58:52

さくさく

どのくらいの頭があったら芸術家は入れるのでしょうか?
0
42
2005/04/18 15:29:53

ふぶ

検査技師の資格を取って医療関係の仕事につきたいのですが就職難とききました。沖縄県での就職状況が知りたいのです。詳しい方からの情報お願いします。
0
43
2005/05/08 18:26:17

=カロリィメイツ=

自分も開放高校のことを詳しく知りたいです。
どのくらい勉強したらいけるんでしょうか???
あと、芸術科って受験のとき楽器とか歌とかテストがあるって
聞いたんですけど、実際はどんななんでしょうか???
0
44
2005/05/08 23:42:57

 

かいほう高校は
「開けっ放し高校」じゃないぞ
などと突っ込んでみる。
0
45
2005/05/15 02:44:44

あんまオモシロクないな・・・。
0
46
2005/08/15 07:13:14


「今の成績でどの高校に入れるの?」って教師に聞く奴ら!アホか!?そんな奴はどこも受からない!仮に受かってもどうせ中退するに決まってる!揚げ句の果てには教師が生徒の将来を決めるものだと思っている!そんなことしたら芸能人が減っていくぞ!芸能人をすすめる教師なんかいないんだから!
0
47
2005/08/17 03:34:02

こんなぁして聞いて来る人ゎダメ何ですか?何でですか?一応、みんな子供なんです!分からないことだらけです!先生も生徒の話をちゃんと聞いてぁげて一緒にどの高校に行くか決めてぁげるのも先生の役目なんでゎなぃんでしょうか?自分が育てた生徒に対してこんな言ってわダメだと思います。あなたが学校で教育をしたのだから。
0
48
2005/08/20 00:07:26

 

はっきり言ってこのように聞く人はダメ!!
「今の成績で入れる高校を探す」=「これ以上成長しようとしない」
絶対こんな風に解釈される。
こんな向上心のないヤツにダメと言えない理由がわからない。

>一緒にどの高校に行くか決めてぁげるのも先生の役目なんでゎなぃんでしょうか?
日本にいる以上、他人の進路を決めるなんて誰にもできない。憲法で「職業選択の自由」が保障されているから。
たかが教師なんかにそれを決める権利や義務なんて一切ない。
助言などはしてもらっても、自分の進路を決めるのは自分以外にいない。

それに、分からないことだらけだからって自分で調べることもしないで、人に頼ろうとするのは良くない。
高校のレベルぐらい探せばすぐ見つかる。

人は協力し合うものというのももっともだけど、自分でできることぐらい自分でするべきだと思う。
甘えてばかりでは絶対成長できない。

そう考えると、生徒に対してでも「アホ」までは言わないにしても、こういうことは言うべきだと思われる。
自分の愚行に気づくことができるから、先生はしっかり生徒を教育していることになる。

言葉の裏に隠されているものこそ重要なものです。それをしっかり把握できるように心がけてください。


あと、関係ないんですが、46さんが教師であると断定できる書き込みはない様に思われます(笑)
0
50
2005/08/20 01:27:24

私わ46の人が、決めつけるような言い方をしたのわどうかと思います。
0
51
2005/08/20 01:42:28

笑わないでください!
子供の心わナイーブだと思いますからぁ!
ぁっ!自分わとくにです!
けど笑ッたことに文句わ言いません!
あなたが私の性格なんて知らないんですからね★
0
1|2|

新着 全トピックス

スポンサーリンク

このカテゴリのアクセスランキング

カテゴリ一覧

新着トピック - 話題のトピックを見る!

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2024 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.