1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 基地・環境問題
  4. 靖国神社参拝問題について
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

靖国神社参拝問題について [630]

作成者:.
作成日時:2005/08/12 08:35:00

賛否両論、いろいろ物議を醸している首相の靖国神社参拝問題について議論してみたいと思います。
みなさんのご意見をお待ちしています。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 630 件中 441 件 〜 450 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
230 投稿者:へげもん 通報 投稿日時:2005/12/30 18:52:20
日帝の侵略によって、朝鮮半島の人口は倍増し、全ての村に学校ができ、ハングルの識字率も飛躍的に高まったわけです。
恐ろしい戦争被害ですね、まったく。
0

スポンサーリンク

229 投稿者:Щ 通報 投稿日時:2005/12/30 18:50:02
中国や韓国から侵略されたということはない。
0
227 投稿者:Щ 通報 投稿日時:2005/12/30 18:35:48
戦争も同じようなもの。被害国が韓国・中国で、加害国が日本であることは小学生でも分かること。
0

スポンサーリンク

226 投稿者:へげもん 通報 投稿日時:2005/12/30 18:31:12
そんなもの、あったんですか? 交戦していないのに。
中国にしても、とうの昔に賠償請求を放棄してます。
そもそも、靖国参拝に反対している前原民主党代表が会見を拒否されてます。
つまり、本音では中国も、靖国参拝なんてどうでもいい、と言う証拠です。
単なる外交カードでしかないことを、中国自ら認めたことになる。
0
225 投稿者:Щ 通報 投稿日時:2005/12/30 18:27:33
今よりは進展する。
0

スポンサーリンク

224 投稿者:山田 通報 投稿日時:2005/12/30 18:26:41
首相が参拝を中止すれば、友好的関係が築けるとでも思ってるのですか。
0
223 投稿者:Щ 通報 投稿日時:2005/12/30 18:24:28
警備の必要はない。警備がかさむなら、参拝をやめればよい。
0
222 投稿者:Щ 通報 投稿日時:2005/12/30 18:23:08
他のアジアの国とは大きく異なる。
中・韓との外交がうまくいかない原因は首相の靖国参拝にある。
0
221 投稿者:へげもん 通報 投稿日時:2005/12/30 18:22:47
テロの問題が取りざたされているのに、警護なしに国家の要人が出歩けますかね?
ちなみに、首相の警護は警察の管轄で、首相自身には「やめろ」という権限がありません。
さらに、公用車を使わないとなると、SPを増やすなど警備費が何倍にもなります。
0
220 投稿者:Щ 通報 投稿日時:2005/12/30 18:18:11
過去の歴史を学べば自ずと答えは出てくる。
0

43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報