1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 基地・環境問題
  4. みんなが仲良く暮らせることが一番
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

みんなが仲良く暮らせることが一番 [21]

作成者:さんぴん茶
作成日時:2004/09/16 12:21:15

今日初めてこの掲示板を見ました。みんないろいろ考えているんだなぁってから、すごい勉強になりました。
昨日は沖縄国際大学行ってきましたよ。実際目にして感じたこともいろいろあったけど、とにかく、自分のほかにもいっぱい人が来ていたことが何だか嬉しかったです。みんな関心あるんだなぁって。
ところでタイトルですけど、何でこれにしたかっていうと、もったいないなぁって思ったから。自分の家族や友人が大事なように、自分の知らない人のことまで同じように大切にできたら、いわゆる「平和」はすぐに実現できるんじゃないかなぁって思います。
わたしはいわゆる「北朝鮮」に行ったことありますけど、平和な国でしたよ、とても。百聞は一見にしかずっていうか。沖縄の人と同じように平和に暮らせることを願っていましたよ。敵を自分でつくったらいけないと思うんです。仲間はたくさんつくって、敵はできるだけ減らす、これがいいと私は思っています。
昔は気が合わないと思っていた人でも、話をして仲良くなった人っていないですか?争ったり、傷ついたりすることを願っている人なんていないと思いますよ。同じ沖縄に住んでいて、沖縄のことが好きなら、話し合っていけば必ず誰とでも仲良くやっていけると思います。
同じ人間なんだから、どこの国の人もそれは一緒だと思います。みんなが自分のできる精一杯のことをしていけば、必ず理想の社会は実現すると思います。理想は理想だけど、理想がなかったら何も実現しないと思いますから。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 21 件中 2 件 〜 21 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
新着順 | 書き込み順 | 前のページを表示
2 投稿者:沖縄人 通報 投稿日時:2004/09/17 19:11:54
平和 ボケしすぎじゃない?
北朝鮮に行って平和と言えるあなたはおかしいですよ。
あのような政治体系を見て平和とは普通の
人は言えないでしょうね。
じゃあ沖縄も拉致して原爆作って県民仲良ければいいんですか?
平和の意味をもっと考えるべきだと思います。
0

スポンサーリンク

4 投稿者:@ 通報 投稿日時:2004/09/18 20:26:28
 1は理想論のみ。
そう思ってる人はたくさんいる、でもそれでも今の世の中。
 人類の願いは恒久平和。
それが叶わないのが現実。
 歴史をもっと勉強汁。
0
5 投稿者:どじゃーす 通報 投稿日時:2009/01/17 11:34:11
15日のニューヨークで起こった墜落事故

この真冬のハドソン川に浸かったことを考え、
このニュースをテレビで見て「ひぃぃぃぃぃぃぃぃl−」
ってなったよ。

飛行機がバナナボートみたいに浮いてるのには笑ったけどね。
0

スポンサーリンク

6 投稿者:いけの塗師 通報 投稿日時:2009/01/17 22:44:13
だって飛行機は乗り物の中で1番安全なんだよ。

統計上はね。


水中に没してる翼の中の燃料の比重+客室の機密性&容積を考えれば、
機体が損傷しないかぎり、間違いなく浮く。
そう設計されているのです。
なにはともあれ、まず、胴体着陸に成功した機長に拍手。

注意しないといけないのが、あせって

車輪を出したまま着水→カーゴルーム水没→客室水没→沈没。

全沈しなくても冬のハドソン河 水温2度。下手すれば凍死。

機長マジGJ(グレートジョブ!)
0
7 投稿者:やじうま 通報 投稿日時:2009/01/22 09:46:58
自分の年齢×\100.000=独身者の最低理想貯蓄額

どういうふうにどういう論理で導きだされた計算なのか分からないけど

理想なんだそうです。

僕はまったく達成してません・・・・皆さんでノウハウを編み出して億万長者になりましょう。
0

スポンサーリンク

8 投稿者:どじゃーす 通報 投稿日時:2009/01/30 11:42:22
それ変。
俺。通帳なんてないってば。
銀行口座に常に150万ぐらい。
あとは全て株。投信。国債。
金貯めるとなるとこういう運用になるでしょ?
年齢×10万ってルールはどこから来たのか知らないけど、
20代でこれはむずかしそうだけど、
40代でこれは少ないと思うし、
家を買ったかどうかにもよるだろうし、
微妙な式だよな。
0
10 投稿者:ドジャース 通報 投稿日時:2009/02/09 09:40:24
>>9 

キモ面集会!

2月13日(金) 12:30〜13:00
ジャスコ  店(○○市名○4472)
イタリアンレストラン
アンティパスタ イオン○○店

ドジャースcolorのcap & 左手に携帯。オリラジの眼鏡の方似。
君はどうせ小汚いリュック姿だろうけど・・
成人してリュック男はモテない。
うちなータイムはだめだぜ!
0
12 投稿者:やじうま 通報 投稿日時:2009/02/10 10:38:30
>>11

投げ方が野手の投げ方だよね。
もう外野の経験の方が長いし、
力強く投げようとすると、自然にあんなフォーム
になるのかな???
以外と通用したりしてWWW
0
12 投稿者:やじうま 通報 投稿日時:2009/02/10 10:38:30
>>11

投げ方が野手の投げ方だよね。
もう外野の経験の方が長いし、
力強く投げようとすると、自然にあんなフォーム
になるのかな???
以外と通用したりしてWWW
0
13 投稿者:池田幸運 通報 投稿日時:2009/02/10 18:25:23
ダメだ!投げるとき足のつま先がホームベースの方を向いてない。

だが、腕の振り、しなりはさすがだな。

投手陣からすれば、「タイブレーク以前に決着付ける練習しろや!」
だろうな・・・・・・・。
0
14 投稿者:どじゃーす 通報 投稿日時:2009/02/11 13:10:26
都会人でも田舎っぺでも考えてることに大差無いってこと。
0
15 投稿者:いちろー投手 通報 投稿日時:2009/02/13 12:13:30
7日に同球場のブルペンで異例の投球練習をしたイチローは
この日「右半身がパンパン(投球は)もうやめとくわ」
と苦笑い。ティー打撃のほか、守備練習では外野ノックを受け、正確で鋭い送球を何度も披露。
順調な調整ぶりをうかがわせた。
0
16 投稿者:イカスカメラマン 通報 投稿日時:2009/02/13 12:48:24
ご存知ですか?
人ごみの中で携帯電話やコードレスホンの会話わ必ず
不特定多数の第三者に聞かれていることを。
0
17 投稿者:やじうま  通報 投稿日時:2009/02/14 09:08:29
皆さんどんなの使ってます?
今度新しく買おうと思っているんだけど、
参考にしたいのでよろしくお願いします。

自分はf905iで自宅のPCをリモートコントロールして使いたいです。
fxとか株とかやってる人には必須のアイテムだと思いますけど、
出かけている間に1円下がると10万通貨なら10万円損するわけです。
でもすぐに気付けば売って損失を防ぐことも出来るし、
ドテン売買して逆に10万円儲けることも出来る訳で、、
結局20万円も違ってくる訳なんですよ。


ボイス・レコーダー
どこのメーカーのどの奴が良いのか。はたと迷った。。。
使用中の人、使い方の良否をぜひ。。




しかし、名桜大の奴にも困ったものですね・・・
0
18 投稿者:池田幸運 通報 投稿日時:2009/02/14 22:46:21
>>17 激同意。

俺は純粋なボイスレコーダーじゃないが、victor
のalneo(xA-c109)ってヤツ使ってる。使い勝手もいいし、感度も良好。(かなりクリアに録れる)
ただ、録音形式がwwaだから編集ソフトがあまり無くて困った。


>>16  こんばんみ

デジタルコードレスフォンを解読してる奴はいないだろうね。
同様に今の携帯電話のデジタル音を復調できる奴がいたら神だね。
それより、盗聴電波探しの方が面白い。
0
19 投稿者:ドジャース 通報 投稿日時:2009/02/15 12:37:54


>>17 よく分かるよその気持ち。
>>18 さすが。
事業者のNWC常駐人とかかな?

携帯の電波(CDMA)とかは復調できないと思うけど。
復調された後なら電話の内容は聞ける。

だけど、仮に出来るやつがいたとしても、名桜には居ない。
0
20 投稿者:池田幸運 通報 投稿日時:2009/02/16 08:08:10
全く知らんかった・・・・

また悪しき風習にならなければよいが・・・・


逆チョコなんてあげた奴いるのか?

男はどんな女から貰っても普通にうれしいだろうが、女は好きな男や、イケメン以外から貰っても

ただドン引きなだけだろうな・・・・
0
21 投稿者:どゃー 通報 投稿日時:2009/02/25 16:29:26
昨日沖縄を愛した筑紫さんのお別れ会があったって聞いた。
誰か行かれた方報告お願いします。島んちゅぬ宝。
0
24 投稿者:lg040944 通報 投稿日時:2009/12/20 22:25:52
私は、あなたの考えに賛成します。
きれいな心、ずっと持っておきたいですね・・・。
もう見てないかもしれませんが、それだけ伝えたかった
ので、書き込みました。
0
26 投稿者:保存会 通報 投稿日時:2010/09/01 21:52:47
遅れてすみません。
みんなも知っている通り、昔から七月の盆行事は旧七月七日の七夕13日のウンケー15日のウークイと盛大に行われている。
その行事の目的は祖先を祀る事を始め、来訪神を招き、悪霊を払い豊作豊漁、無病息災を祈願することにある。
7月ウドゥイと称して旧7月(旧盆)に行われている所と旧8月、または九月に行われているところもある。
それでは久志の盆踊は一体いつごろから演じられるようになったか。
それを調べるための資料や記録はほとんど無く、古老からの聞き取り調査でも起源を決定するには困難なため、
部落に残る僅かな伝えや、芸能に詳しい方々の話を基に推測することにした。


久志の組踊の台本「久志之若按司」の表紙裏に
「明治22年久志村二才中」とあった。
又、「義臣物語」の写しの表紙裏に「明治24年久志二才中」とある。
おそらく、この2つの台本は読み物として、求められたのではなく、盆踊で組踊を演ずるものだったと考えられるので、踊りをはじめたのは、明治22年~24年頃ではなかったかと推測される。

屋号浜比嘉の先祖、比嘉花樹氏は、最初の久志の若按司を演じた方だったとの言い伝えがある。
花樹氏は明治9年生まれで明治22~24年頃は久志の若按司を演ずる適齢期であったと考えられる。


王府時代、御冠船踊りの地謡であったといわれた安謝間のタンメーが廃藩置県後が、久志に寄留して、三線の指導をした久志の棚原屋の棚原中貞氏(明治5年生)や勢頭屋の宮里誠太郎氏(明治4年生)が、三線を習ったといわれている。
その方々の年齢からしても盆踊りの始まりは明治22年~24年頃ではなかったかと推測。


辺野古、松田、宜野座、惣慶等の近隣部落での聞き取り調査でも、
どの部落も盆踊の起源について確定することはできなかったが、明治22年後の事だろう。という話だった。
(参考資料:沖縄芸能史)

※興南優勝報告会では、「南部のレベルの高さ」を語られている方がいるけど、
今回の全国制覇は離島や北部出身の高い能力の選手がいなければ到底成し遂げられなかったといってもいい。
個人の意見として、北部のチームの方が質の高い野球をするよ。
0

1 | 2 |

前のページを表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報