1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. 高校野球

メッセージの削除依頼

以下のメッセージを削除依頼します。
名前:白球の記憶
メッセージ: おそらく、昨年の秋季大会、及び今年の春季大会で4強に入ったチームが、夏の優勝争いに
絡むことになるだろうと予想します。

 優勝候補筆頭は、やはり沖縄尚学と言っていいでしょう。選手のタレントでは間違いなく県
内ナンバー1。選抜に出場したことで、経験というさらに大きな武器も手にしました。
 戦力的には、県内では抜きんでています。普通に戦えば、優勝する確率はかなり高いと思われ
ます。ただちょっと心配なのは、このチームは決勝で勝ったことがない、ということです。秋の
県大会、九州大会いずれも準優勝でした。決勝戦独特の雰囲気に呑み込まれないか若干気になる
ところではあるのですが、それでも優位は動かないでしょう。

 対抗馬は、春季大会を制した浦添商業を挙げたいと思います。2年生の多い若いチームですが、
能力の高い選手が多く、また一度優勝を経験したことで自信も手にしました。守備力を上げれば、
さらに安定感も増すでしょう。本格右腕、知花投手の投球に注目です。

 春季大会で首里によもやの敗戦を喫した沖縄水産は、秋の大会で目立った要所要所でのミスを
なくすことが、復活の一つの鍵ではないでしょうか。三位決定戦で八重山商工を破りシード権は
手にしました。試合運びの巧みさを身につければ、昨夏のように大化けする可能性もあるのでは
ないでしょうか。

 そして、僕が個人的に注目しているのは、春季大会初戦で敗れたものの、秋季ではベスト4に
入った宜野座です。エースの大城投手は、公式戦4試合でまだタイムリーを浴びたことがありま
せん。制球力の良さは相変わらずで、何より伝家の宝刀’宜野座カーブ’の切れ味は抜群です。
 選手を集めていない分、ここの能力では上記三校には若干劣りますが、大城投手からは、おそ
らく沖尚打線でもそう点は取れないでしょう。過去二年間、期待されながら「悲劇のヒーロー」
で終わっているこのチームがサプライズを起こすことを、僕は期待しています。

お名前

メールアドレス

削除理由

※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。
※削除依頼されるすべてのトピック・メッセージを削除する事が出来ない場合があります。

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2024 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.