メッセージ:329さん、スコアラーさんへの削除依頼

以下のメッセージを削除依頼します。
タイトル:329さん、スコアラーさんへ
名前:白球の記憶
メッセージ: 329さん、スコアラーさん、返信ありがとうございます。

 中部商業との試合は、前嵩投手の調子が悪く、カウントを悪くしては甘い球を痛打される、あるいは
四死球でランナーをためるといった場面が目立ちました。
 前嵩投手は決勝の沖水戦で登板し、五回2失点とまあまあの出来も、5四球を与えたせいか、六回か
らはショートの山内選手がマウンドに上がっていました。この時、角田監督はおそらく公式戦で誰が登
板できるか模索中だったと思います。前嵩投手が大会を通じて安定せず、前日好投した赤嶺選手も、ま
だ1試合を投げただけだったのですから。
 しかし九州大会、前嵩投手は見違えるほど成長していました。あれほど制球に苦しんでいたのがウソ
のように、二試合で与えた四球はわずかに2。初戦で宮崎学園を完封したことを知った時には、本当に
驚きましたし、前嵩投手のエースとしての自覚と努力に、本当に頭が下がる思いでした。
 九州大会決勝の柳ヶ浦戦はラジオでの観戦だったのですが、初回の3失点は赤嶺投手が制球を乱し、
3四球の後走者一掃の長打を浴びたことによるものです。
 七回裏の一点は、ポテンヒットとタイムリー内野安打。不運な勝ち越し点だっただけに、選手達が受
けたダメージも大きかったのでしょう。八回裏には2失策で2点を奪われてしまいました。相手のヒット
数は5本くらいでまともに打たれたわけではなく、残念な試合ではありましたが、最後まで粘り強さを
発揮した柳ヶ浦の方が一枚上手でした。

 個人的には、前嵩投手がどれだけ成長できるか注目しています。他には、1番ショートの山内選手、2番
キャッチャーの兼屋選手、7番で外野手兼投手の赤嶺選手にも期待しています。
 今挙げた選手以外にも、沖尚は全体的に能力の高い選手が揃っているので、本番がとても楽しみです。

 見てみたい対戦というのは、今の時点では特にありません。とにかく沖尚が勝ってくれれば、それで十分
です。できれば2勝してベスト8まで進出してほしいと思っています。
 スコアラーさんの言う沖尚と駒大苫小牧というのは、面白そうな組み合わせですね。沖縄と北海道、共に
初優勝という偉業を達成したチームですから。ただ、初戦でいきなり激突というのはやめてほしいですね(笑)。
 他にも、スコアラーさんが挙げた天理や、育英、浦和学院といったチームは、過去沖縄県勢が敗れているので、
初戦で当たるのは避けたいところです。弱気なコメントですみません(苦笑)。
 
お名前:
メールアドレス:
削除理由:
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。
※削除依頼されるすべてのトピック・メッセージを削除する事が出来ない場合があります。