メッセージ:順位とチーム評の削除依頼

以下のメッセージを削除依頼します。
タイトル:順位とチーム評
名前:KEITA
メッセージ:【順位とチーム評】


1興南

昨年の県秋季大会は6試合で失点2。
コザ高校に2失点した試合以外は完封勝ち。
春季は全試合完封の完全勝利を狙っている。
まず誰もが優勝第一候補に挙げるだろう。


2沖縄尚学・中部商業

沖縄尚学は昨年の県秋季大会で試合ごとに成長し
九州大会でも8強入りを果たした。
その九州大会の8強入りで自信を付けてるであろうし
高校野球はその自信も大きなチーム力になる。
沖縄尚学は興南に次ぐ2番手と考えておかしくはない。

中部商業は好投手の多和田と野球センス抜群の仲根が
チームを引っ張る。安定した試合運びをみせる好チームだ。
沖縄尚学と対戦すれば互角だと考え同じく2位につけさせてもらった。


3八重山 浦添商業

八重山は花城直を擁するチーム。
選手に足の速い子が多くスピーディー。
同じ順位にさせてもらった浦添商業と似たスタイルのチーム。

浦添商業も好投手佐村を擁する。
主砲の玉城は今大会注目の強打者。

八重山も浦添商業も好投手とあたると点が取れない。
昨年の秋季大会ではそれを露呈した。
3位につけさせてもらった両チームは
その打線が課題という点でも似たチームだとみる。


4宮古 糸満

宮古は打線が売り。投手力と守備力は平均的なチーム。
昨年の秋季大会から投手力と守備力が成長してなければ
春季大会は早々の敗退もありえる。打線はみずもの。
秋季大会は絶好調だったが春季にそれを期待できるかどうか。

糸満も打撃のチーム。投手力は悪くないが
ピンチになるとメンタル面の弱さを露呈してしまっている。
打線は県内3本の指に入るチームだと思う。
あとは投手力。そういった点で宮古と似ている。


5沖縄水産 八重山商工 与勝 久米島

1年生主体の沖縄水産。1年生主体だが浦添商業を苦しめた。
力は持っている。あとは経験と自信をつければ上位には顔をだす。
秋季で1回戦負けしてノーマークになってると思うが
春季大会のダークホースになると予想。

八重山商工は捕手が未知数。公式戦では初マスク。
新しい捕手がどこまでやれるかが鍵。冬トレで主将が辞め
秋8強のチームからは少し力が落ちている。
花城大輔の出来で左右されるチーム。

与勝はエース松元が良い投手。
打線が大量得点するチームではないので
松元がいかに最小失点でおさえるか。

久米島は今大会の注目投手のひとり安村を擁する。
1年生ながらMAX146。こちらも打線が弱く安村の出来にかかっている。

八重山商工と与勝、久米島これも似たタイプのチーム。



私の思う順位とチーム評でした。
この挙げた高校たちを中心に春季大会が展開されるとおもう。


以上、長々と失礼しました。








お名前:
メールアドレス:
削除理由:
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。
※削除依頼されるすべてのトピック・メッセージを削除する事が出来ない場合があります。