負けた原因より、大事なこと [16]

作成者:匿名
作成日時:2020/11/23 05:20:25

我が子のチーム、1回戦負けでした
こんな時どんな声掛けしてますか?

練習試合ではそこそこ結果をだしてきたので、てっきり上位狙えると思っていました

油断しないように「声出せ!」「本気で走れ!「練習から全力!」って言い続けてきましたが
あえて、我慢して優しく子供に聞いてみました

「なんで、負けたと思う?」
「相手が強いだけじゃん、試合は楽しかったよ」

がーん、ショック・・・

大人だけヒステリックになって子供の気持ち、理解してなかった

試合の反省と改善は監督コーチに任せます

親は知ったかしないで、子供のバックアップに専念します

子供たち、本当にごめんよ!

お詫びにどんどん甘やかすからよ!

1回戦負けチームの保護者様、励ましあいましょう(笑)

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 16 件中 7 件 〜 16 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
新着順 | 書き込み順 |
10 0
投稿者:匿名 [162.158.7.117] 通報 投稿日時:2020/11/27 23:44:36
5もたぶん同一人物だろ、イイね評価がつく事事態おかしい。
9 0
投稿者:匿名 [162.158.6.190] 通報 投稿日時:2020/11/27 23:42:06
全ては 4 のはいはいから話がこじれてきている。
そもそも、下手なツッコミするのなら話に混ざるな!
ゲスもゲスゲス。
8 0
投稿者:匿名 [162.158.6.196] 通報 投稿日時:2020/11/27 21:30:40
なんの役割ですか?
じゃあ、なんの為の指導者ですか?

おまえとは、話ならない。
7 0
投稿者:匿名 [162.158.6.190] 通報 投稿日時:2020/11/27 21:01:36


保護者と指導者で役割が違うという内容でしょ?

マイナス思考の指導者ですか?

残念です
6 0
投稿者:匿名 [162.158.7.35] 通報 投稿日時:2020/11/27 20:59:14
負けた原因より大事な事って…
親が指導者の言う事を聞くな!って事じゃない。

とても残念です。
5 0
投稿者:匿名 [162.158.7.141] 通報 投稿日時:2020/11/27 12:29:21
一方的じゃ、今の子は心開いてくれないからなー

親でも大変だのに、監督コーチは本当にすごいな

中学生になったら、ますます疎遠(笑)になるはずだから、今のうちにコミュニケーションとって、成長をサポートしよう!
4 0
投稿者:匿名 [162.158.7.53] 通報 投稿日時:2020/11/26 16:34:01
はいはい
3 0
投稿者:匿名 [162.158.119.133] 通報 投稿日時:2020/11/26 13:24:33
うちは勝っても負けてもゲームの中で他人がは興味持たない気付かないような些細な我が子の光るプレーをとりあえず覚えてる分だけ家に帰った時に「あれは良かったね~」とかっていっぱい褒めます。
それから、負けた試合の時は「練習の時できたあの動きは今日は難しかったの?」とか聞くと、できなかった理由と共に反省と改善点をじぶんから悔しそうに話しだしますね。その時が我が子の成長と今後が楽しみで仕方なく涙してしまいますね!笑
コートで試合をするのは選手だから選手にしかわからない嬉しさや悔しさがあるんだとその時にいつも気付かされます・・・
2 0
投稿者:匿名 [162.158.7.117] 通報 投稿日時:2020/11/26 12:44:07
お疲れ様です。私は、負けた時も勝った時も、同じ事を聞きます。まず練習した事が、できたのか、プレーの中でも、幾つかの選択肢があり、その選択肢が良かったのか、チャレンジしたのか、どんなに点差が離れていても、最後までボールを追いかけたのか、楽しんでプレーしたのか、何故出来なかったか話をして、子供と一緒に考えています。負けた時こそ伸びるチャンスだと私は思います。
1 負けた原因より、大事なこと
投稿者:匿名 [162.158.7.23] 投稿日時:2020/11/23 05:20:25
我が子のチーム、1回戦負けでした
こんな時どんな声掛けしてますか?

練習試合ではそこそこ結果をだしてきたので、てっきり上位狙えると思っていました

油断しないように「声出せ!」「本気で走れ!「練習から全力!」って言い続けてきましたが
あえて、我慢して優しく子供に聞いてみました

「なんで、負けたと思う?」
「相手が強いだけじゃん、試合は楽しかったよ」

がーん、ショック・・・

大人だけヒステリックになって子供の気持ち、理解してなかった

試合の反省と改善は監督コーチに任せます

親は知ったかしないで、子供のバックアップに専念します

子供たち、本当にごめんよ!

お詫びにどんどん甘やかすからよ!

1回戦負けチームの保護者様、励ましあいましょう(笑)






最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報