バスケコロナ対策案 [147]

作成者:可能性を信じて
作成日時:2020/08/08 16:41:07

現在、すべての競技の大会がストップしていますが屋外競技や(屋内競技でも)少人数制の大会は、コロナウイルス感染予防対策を行いながら大会が開催されている傾向にあります。バスケットボールは、体育館競技ですし、プレイヤー同士が密の中で接触します。観客においても、密閉・密着に近い状態で観戦する形になることから感染するリスクが高くなるのが現状です。
皆さんで、対策案を出して見ませんか?このトピックをアイディアとして、感染対策を行った大会開催が現実になればと思うのですが。大会運営の方達も頭を悩ませているかと思います。なので、こうやったら出来る、それはリスクが高いなど、アイディアを募ることができれば幸いです。よろしくお願いします。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 147 件中 111 件 〜 120 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
34 0
投稿者:匿名 [162.158.7.77] 通報 投稿日時:2020/08/13 14:51:19
そうでした。
毎年ある10月第2週目月曜日の
体育の日がオリンピックの関係で
開会式7/24に体育の日をずらした
のです。。。
ですので、連休はなし。
さて、連盟さんどうします?
ってここの投稿はコロナの話でしたか
いつのまにか県大会の話になって
しまいましたが。
33 0
投稿者:匿名 [103.22.201.166] 通報 投稿日時:2020/08/13 13:43:37
3学期制には秋休みはありません。
10月は連休がないので、離島チームのことを考えたら開催は無理です。
やはり9月の連休以外の開催しか道はないですね!
32 0
投稿者:匿名 [162.158.7.99] 通報 投稿日時:2020/08/13 13:34:12
会場校のみなさんには、大変な負担かけると思いますが、我々来場校もスムーズな運営を支援します!

前回、保護者会で連絡が不十分で1部の父母が会場校のスタッフともめてました

そりゃ、会場校はピリピリしますからね

次回は保護者会でしっかり連絡とりあって迷惑かけないようにします!
31 0
投稿者:匿名 [162.158.118.178] 通報 投稿日時:2020/08/13 12:07:34
秋休みにやるということですね?
休みの時期が全市町村で統一されていれば確かに可能ですね!
30 0
投稿者:匿名 [162.158.6.124] 通報 投稿日時:2020/08/13 10:51:04
10月が無難ですね
たしかに怪我防止の為にも1ヶ月はおいて体力戻してあげたいですね
29 0
投稿者:匿名 [162.158.6.148] 通報 投稿日時:2020/08/13 09:55:38
10月連休あったでしょ。
それを使ってやれたらいい
そしたら離島チームもこれる
早めに日程決めておけば、
その後にブロック大会組めるし
28 0
投稿者:匿名 [162.158.119.221] 通報 投稿日時:2020/08/13 07:05:11
10月なら離島のチームは・・・・

負ける前提で話を進めますか?
隔週で本島に行くということになりますか?
27 0
投稿者:匿名 [162.158.7.145] 通報 投稿日時:2020/08/13 05:00:20
10月はブロック大会じゃないのかな?
26 0
投稿者:匿名 [162.158.7.155] 通報 投稿日時:2020/08/13 02:20:37
9月の旧盆終わってからの
再開だって、絶対。
来週感染者が30人きるよ
したら、休校解除
1週間様子みて再開
1ヶ月は体力戻したりして
県大会は10月だな
25 0
投稿者:匿名 [162.158.7.117] 通報 投稿日時:2020/08/13 01:00:40
うるさい保護者は置いといて(笑)

指導者の皆さんの意見もききたいな

強豪じゃないチームの場合、どんなでしょう?

10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報