自主練習人 [160]

作成者:キレッキレ
作成日時:2020/05/02 23:00:02

どんな自主練してる?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 160 件中 121 件 〜 140 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
126 0
投稿者:匿名 [162.158.7.209] 通報 投稿日時:2020/05/23 22:50:30
自主練習、自主練習って。
やってみてください。大変なので。
私が見ている限りでは、子供と一緒にしている親、
一人くらい。
仕事で忙しいかもしれませんが、
一緒にやってよ~。
127 0
投稿者:匿名 [162.158.7.83] 通報 投稿日時:2020/05/23 23:52:09
個人の狭い見聞でなにを断定してるの?

心配しなくてもあなたよりは、しっかり考えて実行してますよ
128 0
投稿者:匿名 [162.158.7.83] 通報 投稿日時:2020/05/24 19:52:25
みんな、頑張りなしゃい。
129 0
投稿者:匿名 [162.158.7.197] 通報 投稿日時:2020/05/24 21:28:59
127番さん、同感、私も頑張ってます。
130 0
投稿者:匿名 [162.158.7.129] 通報 投稿日時:2020/05/25 00:21:52
頑張ってると言うけど、どんな自主練してるかは話さないミニバスの親のあざとさ🤣
131 0
投稿者:匿名 [162.158.7.157] 通報 投稿日時:2020/05/25 05:36:41
130、わざと挑発するような書き込み
132 0
投稿者:匿名 [162.158.6.184] 通報 投稿日時:2020/05/25 08:58:27
休校期間終わって、この時間のお家は静かだな(笑)
133 0
投稿者:匿名 [162.158.7.183] 通報 投稿日時:2020/05/25 09:00:11
午前中、勉強、お昼食べて、ハンドリング、ジョギングして、あとはだらだらスマホでしたね家は

子供がかわいそうだから二度とこんな長期休校は嫌だけど、家族の思い出はできたかな
134 0
投稿者:匿名 [162.158.7.59] 通報 投稿日時:2020/05/25 19:55:15
お、ネガティブの中にも、ポジティブをみつける、それですね人生は、上手くいかないときに、どう考え、どう動くかですよね。
135 0
投稿者:匿名 [162.158.6.166] 通報 投稿日時:2020/05/25 20:52:08
やる~。
ナイス。
136 0
投稿者:匿名 [162.158.6.166] 通報 投稿日時:2020/05/26 13:51:47
いや~

昼から飲むビールうまい!

3ヶ月も子供が家にいたって嘘みたい(笑)

なつかしいなー

けど

再陽性って、なんだ?

ほんの少しだけ不安
137 0
投稿者:那覇在住42歳男性 [162.158.7.129] 通報 投稿日時:2020/05/26 23:42:17
すみません、アドバイス下さい。
2時間の練習内容どうすればよいでしょうか?
138 0
投稿者:匿名 [162.158.7.217] 通報 投稿日時:2020/05/27 07:59:08
自主練で、二時間ですか?
139 0
投稿者:那覇在住42歳男性 [162.158.7.209] 通報 投稿日時:2020/05/27 20:46:37
勘違いさせて すみません。
体育館での部活動です!
保護者会で今後の体育館使用についての説明をうけて
監督 コーチ陣が練習内容を悩まれてたので、少しでも力になれたらな。と思いまして、よければアドバイスお願いします!
140 0
投稿者:匿名 [162.158.7.59] 通報 投稿日時:2020/05/27 22:44:50
監督、コーチとで話し合われた方がいいです、

なぜなら貴方のチーム事情がわからないからです、

チーム事情とは選手達のレベルとかですね、

レベルの高い練習が必要なのか、高学年が主体なのか、

または中学年がしゅたいなのか、練習と言うのは、各チームのレベルにあわせて築いて行かなければならないと思います、

ここで聞いても、、あまり参考にならないです、

監督、コーチとで話し合って、貴方達のチームにあわせて必要な練習を考えてください。
141 0
投稿者:那覇在住42歳男性 [162.158.7.83] 通報 投稿日時:2020/05/28 01:09:04
ありがとうございます。
どなたかアドバイスある方いないですかね?
142 0
投稿者:匿名 [162.158.7.59] 通報 投稿日時:2020/05/28 04:33:36
そりゃ、悩むよね~

感染予防しながら、練習って

保護者会の役割は、まずメニュー作成を助けるとかではなく、「同意書」じゃないですかね?

まぁ、そんな大袈裟なことをやるまでもない感じなら、少なくとも、保護者会を開いて、チームの児童から感染者でた場合の決めごとを決議して保護者全員に同意させることは必要かもしれない

「万が一、チームから感染者でたら指導者の責任は問わない」って確認したら、監督コーチも少しは前進できるかもしれない

だってさぁ、接触プレーするなって、どんな状態よ

体育館の換気とかくらいじゃないかな対策は

マスクして練習させたら、これからの時期、次は熱中症がやばいからね

ノーマスク!フルメニュー!責任は保護者会が全部持つ!

好きなように練習させて下さい!って言えたらいいと思う

そんな言われたら逆にやりずらいかな指導者は

とにかく指導者だけ悩んでる状態は避けたい
大人みんなでいつも以上に連携し、チームを守りたいね
143 0
投稿者:匿名 [162.158.6.244] 通報 投稿日時:2020/05/28 06:44:12
139さんとこ保護者会したのですね〜
ウチはライン連絡のみで保護者会未だに無い…
それどころか、役員って人達とコーチだけで色々決めて、連絡のみ…
保護者間で話し合いの場すら設けずに、協力してくれって意味よ〜ってなった。
保護者会の存在無いです。
144 0
投稿者:匿名 [162.158.7.119] 通報 投稿日時:2020/05/28 07:31:10
うちのチームは、保護者会もライン
すらもない。どんな感じで練習するかも
わからないよ。
学校の部活動会議さえ開かれてないから
保護者会も開けないのはわかるけど、
メールもラインもないのはきつい。
145 0
投稿者:匿名 [162.158.7.153] 通報 投稿日時:2020/05/28 08:06:36
143番さん、こういう場合は、3密を防ぐため、コーチと役員だけの少人数で話し合い行ったため、父母会を開かなかったんだな、と思ってください。

その協力願いが不当であるなら、指導者や役員に申し立てすればよいのでは、、、

父母会を開かなかったことを不満に思うより、その協力願いがどうだったかなどをみて、

不満があれば、担当直入に然るべき人へ説明をもとめ、なければポジティブ思考をもち良い方向に考えてみてもいいのでは。。。。

内部事情の分からない書き込みをみても、、、なんとお答えしたらいいのか、、、炎上の原因にもなるし、、、、

5 | 6 | 7 | 8 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報