父母会役員andサポート [45]

作成者:mf メール
作成日時:2009/12/19 23:20:01


来年から新父母会をスタートするのですが、
毎年、役員決定がスムーズに決定しません。
皆さんのチームは自ら役員を引き受ける活動に積極的な父母がいますか?
どのような方法で毎年!父母会役員を決定していますか?皆さんの父母会の在り方を
参考に教えてください。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 45 件中 1 件 〜 6 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
5 うちの場合は
投稿者:結構うまくいっています。 [111.107.10.126] 通報 投稿日時:2011/03/08 23:44:20
うちも新学年にあがる6年生の保護者が役員になる制度です。
足りない場合は臨機応変。。。

役割は会長・副会長・会計・書記といった感じです。
でも、基本できる人ができるときに・・・です。
4 役員
投稿者: [61.112.48.205] 通報 投稿日時:2011/03/03 03:39:35
みなさん引継ぎは終わりましたか?
4 役員
投稿者: [61.112.48.205] 通報 投稿日時:2011/03/03 03:39:35
みなさん引継ぎは終わりましたか?
3 なるほど
投稿者:mf [210.153.86.166] 通報 投稿日時:2009/12/21 23:16:34
全員でやるほうが!確かに公平ですよね。
ダンクさん参考になるメッセージありがとうございます。
よければ具体的に父母の役割など教えて頂けませんか?
2 父母会役員&サポート
投稿者:ダンク [118.159.133.17] 通報 投稿日時:2009/12/20 18:19:47
こんばんは。
参考になればいいのですが、うちの父母会では6年生の父母全員で役員をしています。
会長をはじめに全員で活動しています。一人一役といった感じで…
6年生の一年間を子供と一緒に楽しんで活動できました。
たしかに役員となると荷が重たいとか大変なイメージがあると思いますが子供が好きで始めた部活なら応援したいのが親心です。けっこう協力的な父母は多いと思いますよ
1 父母会役員andサポート
投稿者:mf [61.118.232.187] 投稿日時:2009/12/19 23:20:01

来年から新父母会をスタートするのですが、
毎年、役員決定がスムーズに決定しません。
皆さんのチームは自ら役員を引き受ける活動に積極的な父母がいますか?
どのような方法で毎年!父母会役員を決定していますか?皆さんの父母会の在り方を
参考に教えてください。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報