今年度の大会 [1017]

作成者:匿名
作成日時:2020/04/13 11:21:01

コロナでどうなるかわかりません。随時情報交換できればと思います。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 1017 件中 106 件 〜 115 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
106 0
投稿者:匿名 [162.158.119.73] 通報 投稿日時:2020/05/20 12:12:58
大会無いなら勉強したらいい。大会有るならバスケも受験勉強もしたらいい。今の子供たち器用だからできると思う。今の子テレビ見ながらスマホでユーチューブも見ながらどちらも楽しめるし理解できるらしい。昭和の自分には無理だけど・・・
107 0
投稿者:匿名 [162.158.118.36] 通報 投稿日時:2020/05/20 12:40:57
第二波第二派って言ってますが、その頃にはワクチンも出来て普通の風邪と同じくらいになると思っております。最初の流行はマスクの対策やトータルディスタンス等だったので大感染したと思っております。なのでにーやてぃんないさと思っております   
108 0
投稿者:匿名 [162.158.7.209] 通報 投稿日時:2020/05/20 13:02:15
エイズのワクチンって、いまだに実現していない

SARSもマーズもワクチン作る前に終息し、これもワクチン無し

ワクチンって時間かかります

そりゃ、今回だけ超奇跡が起きて、年内に世界中にワクチンが行き渡れば、なんにも問題ない

その不確実な奇跡を願って、子供の受験を楽観視する親って、どんだけ能天気
109 0
投稿者:匿名 [162.158.6.160] 通報 投稿日時:2020/05/20 13:06:19
抗体もってるはずよみんな

GWに8000人来県してるのに、新規0

絶対感染してるって、すでに 

そりゃ、免疫力弱ければ重症になるよ

それ、インフルエンザやほかの感染病も同じね
110 0
投稿者:匿名 [162.158.6.166] 通報 投稿日時:2020/05/20 14:38:33
受験生は、バスケより塾ですよ!
また、学校が休校になれば勉強ヤバイでしょ。
中体連して、県優勝してもな~

ウインター予選しても、圧倒的にキングスでしょうね。
111 0
投稿者:匿名 [162.158.7.167] 通報 投稿日時:2020/05/20 17:44:50
受験が心配な子はすぐ引退したらいいよ!
112 0
投稿者:匿名 [162.158.6.160] 通報 投稿日時:2020/05/20 17:47:40
それができないのが中学生なんですよね!
周りの大人達は簡単に言ってますが、
辞めたいと思っていても仲間の事を考えたりで
そう簡単に辞めれません…そういうのが中学生
なんです!大人達よ簡単に辞めろとか言うなー!
113 0
投稿者:匿名 [162.158.119.41] 通報 投稿日時:2020/05/20 21:30:54
112まさにビンゴ!!!!!!!!そうなんですよね。辞めたくても辞めれないんだ。
114 0
投稿者:匿名 [162.158.7.155] 通報 投稿日時:2020/05/20 22:11:46
めっちゃ共感します‼︎‼︎
本当は受験の事が心配で
辞めたいのに…っていう人は
山程います‼︎‼︎
県中体連盟、やるならやるで
そこら辺の配慮も考えてるんでしょうね?
ちなみに感染者0の岩手県でさえも
中体連は中止しています…
本当によく考えてから決めて下さい。
115 0
投稿者:匿名 [162.158.6.184] 通報 投稿日時:2020/05/21 08:14:57
親がちゃんと子供とコミュニケーションとってあげれば、表情でわかる

聞き手に徹して、決して上から発言はしないで、冷静に話す

一年生のとき、「こんな苦しい練習、あと何年やるんだ」って絶望したって話してましたよ
だけど、勝負の楽しさにやりがいを感じていつのまにか自信もついてきたってさ

親からみたらこの休校期間、ずーっとゲームばっかしてたからわからんかったけど、本人は不安だったみたい
友達に会えないストレスや、受験の心配もあったみたい

親の気持ちは押し付けない

ただ、子供が迷ってるなら、少しの割合を見抜いてあげて、優しく誘導してあげるのが大人としての親の役目

9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報