がんばれオール上間 [179]

作成者:嘉数
作成日時:2004/04/06 08:58:00

第7回ダイワマルエス旗争奪那覇ブロック交流大会、初戦突破おめでとう。2−0からの7回表の逆転勝利感動的でした。2回戦は真和志ヤンキーズ戦です、氣を抜かないで試合に、望んで下さい、勝てば宿敵識名ブルーファイターズ戦です。ガンバレ オール上間!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 179 件中 31 件 〜 40 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
47 チームワーク
投稿者:久米島太郎 [219.96.77.100] 通報 投稿日時:2004/05/17 09:21:00
昨日のリーグ最終戦お疲れさまでした。高学年の部を応援しました。
炎天下で選手達よくがんばったと思います。次回の真和志地区大会に
向けてがんばって下さい。オール上間の子供たちってしあわせだと思いませんか。
父母の愛情がこんなに注がれているんですもの!監督、コーチの皆さんの
チームワークのすばらしさに感動します。
48 がんばれオール上間
投稿者:国際太郎 [218.40.170.170] 通報 投稿日時:2004/05/17 20:23:00
昨日までの真和志地区リーグ戦炎天下の中、日焼けで真っ黒になりながら、大変お疲れ様でした。結果は、オール上間0−4古蔵イーグルと負けてしまいました、4回までオール上間が毎回ランナーを送りながら、先制出来ず、逆に相手の初ヒットが先制点となり、5回に1点、6回に3点と突き放され負けてしまいました、でもよくがんばったと思います、6月から始まる、6年生は、最後の県大会予選、悔いの残らないよう、練習
して行きましょう、これからも選手・監督・コーチ・父母一丸となってがんばって行きましょう。応援に駆け付けくれた玉城先生、有難うございます、大きな声での応援、選手たちには大きな励みになったと思います、これからも応援お願い致します。がんばれオール上間!
49 チビたちがんばれ
投稿者:N・K [202.238.196.154] 通報 投稿日時:2004/05/24 12:10:00
きのうの練習試合、一日中大変でしたけど監督、コーチ、父母の皆さんご苦労さまでした。
はじめての練習試合となった、低低学年の試合では、珍プレイ続出で大変楽しかったです。
監督、コーチの方々も、まだ野球のルールも知らない子供たちにルールを教えながら野球
試合をさせることは大変なことだと思いますが、そうしながら子供たちはどんどん成長し
野球の(スポーツ)楽しみを学んでいくことでしょう。監督、コーチのみなさんこれから
がんばって子供たちに野球の楽しさ(スポーツ)を教えてやって下さい。
昨日は、本当に楽しかったです。
50 がんばれオール上間
投稿者:国際太郎 [218.40.170.170] 通報 投稿日時:2004/05/24 13:27:00
昨日の練習試合の結果、高学年 1試合目 オール上間3−6浅野浦、2試合目 オール上間1−6城西 3試合目 オール上間5−2浦城ファイターズ、低学年は、1試合目 コールド勝ち、2試合目逆転さよなら勝ち、得点の明細は、わかりませんが、浅野浦と浦城ファイターズ2チームに勝利、低低学年は初めての練習試合となり珍プレイの連続で笑いぱなしの試合でした、ショートてどこ?ライトてどこ?と守備位置の分からない子供、守備につてもグローブばっかりいたずらしている子供、こんな子供達も、将来の上間の星になる事でしょう大変楽しみです、試合は全員出場して、大差で初勝利を上げました。
高学年の試合では久々に城西戦で健志のランニングホームラン、浦城ファイターズ戦で雄太郎のランニングホームラン、ようやく健志・雄太郎に当りが戻ってきたような感じがします、それと新里塁君の初ホームラン、母親が大変喜んでいました。それと昨日の大応援団〔40〜45名〕ぐらいは、いたと思います、選手を含めると80〜85名と大軍団でびっくりしました、低低学年が初試合をする事で、初めて見る父母が大変多かったと思います、子供達の試合を見るのも大変楽しみですので、これからも新父母の皆様応援に駆けつけて下さい。6月から始まる6年生最後の県大会予選チーム一丸となって精一杯がんばって行きましょう。がんばれオール上間!
51 子供の感激に親も感激!
投稿者:久米島太郎 [219.96.77.100] 通報 投稿日時:2004/05/24 14:45:00
大応援団の中での練習試合、お疲れ様でした。我が家のミニ・ボブサップ
も感激の電話ありました。
52 ガンバレ!新入部員
投稿者:タケパパ [210.165.219.220] 通報 投稿日時:2004/05/24 15:47:00
今年はガス杯推薦もなく、なかなか試合にも出られなかった低々学年に又新たに新入部員がアッという間に10名も増え、昨日の練習試合では、
ユニフォーム組が1.2回でベンチに退がりゴメンなさい。30日には上間小で1日中低と低々の試合組みますので思いっきり暴れてください。
また、6年生では塁の初ホームランが出たので『上間ファンクラブ』さんの投稿メッセージ楽しみにしてます。『〃』パパさんのメッセージもついてくると嬉しいですネ。
ところで、部員も45名前後と増え地区予選に向け選手も大人もヒートアップしてくる時期です。狭い上間小で高低2ヶ所に分かれ、しかも新入部員は壁当てと、
自分と大将二人では中々目が行き届きません。そこで、時間の都合のつくお母さん方遠慮しないで是非お手伝いください。4,5年前には今年卒業した将ママも具志球場の外野芝生で
楽しんで外野ノックをしていましたよ(子供達は右、左・前、後ろと大変でしたが)もちろん時間の都合のつくお父さん大歓迎です。宜しくお願いします。
53 初試合
投稿者:ハッピ-オ−ル上間 [61.25.183.2] 通報 投稿日時:2004/05/24 23:19:00
監督、コーチ、父母の皆さん昨日はお疲れ様でした。低低のデビュ−戦見てとつても楽しかったです。一年前の我が子を思い出しハラハラ、ドキドキでした。きっと低低の父母も同じ思いだとおもいます。これからは、子供の野球に親がのめり込むことでしょうネ これからもオール上間を皆で応援頑張りましょう。
55 目標達成!
投稿者:久米島太郎 [219.96.77.100] 通報 投稿日時:2004/05/31 11:35:00
タケパパ、昨日はお疲れさまでした。納得いかない試合だったと思います。その気持ちよく分かります。
こんな試合も子供の成長には必要だと考えれば、今週からの調整がんばれますよ。
「若者には”エラー”はつきものだ。成長している過程では凡ミスもすればとんでもない”空ぶり”もする
(元池田高校、蔦監督の言葉)小生もこの言葉に何度も救われました。

57 がんばれオール上間
投稿者:国際太郎 [218.40.170.170] 通報 投稿日時:2004/06/01 13:50:00
日曜日の練習試合、高学年は良い面が見えず、悪い所ばかり目だっていたと思います、気持ちを入れ替えて、来週から始まる、県大会予選、まずは真和志地区大会、初戦突破を目指してがんばりましょう、初戦を突破すると、那覇中央大会に参加出来ます、1戦1戦気を抜かずがんばりましょう。がんばれオール上間、ファイト・ファイト、監督、コーチ、子供達、父母の皆さん、がんばって応援して行きましょう。
60 ありがとう!
投稿者:ハッピ-オ−ル上間 [61.25.183.2] 通報 投稿日時:2004/06/03 23:38:00
HP管理人さん、Tコーチさんたくさんの写真の数々ありがとう(*^_^*)
子供達の成長が、見られてハッピーです。これからもヨロシクお願いします。

2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報