がんばれ白川ヒリューズ [239]

作成者:町民
作成日時:2005/09/05 12:41:32

南部地区交流大会ベスト4入りおめでとうございます。
ここ近年の白川ヒリューズさんの活躍はすごいですね。
このまま勢いにのって頑張れ(^^)/~~~。
来週期待していますよ!!

がんばれ白川ヒリューズ!!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 239 件中 81 件 〜 90 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
31 やったぁ〜!!!
投稿者:ヒリューズ [61.127.180.24] 通報 投稿日時:2005/10/15 11:12:58
今、町大会の準決勝が終わり、世名城Gに2-Oで
勝ちました!!! 晃平がんばったね!
30 おはようございます☆
投稿者:アン☆グル [203.211.194.105] 通報 投稿日時:2005/10/15 10:52:51
ヒリューズさん、お久しぶりです。

白川ヒリューズさんは、東風平の町大会に出てるんですね。
来週22日から始まる、スポーツ少年団南部Bブロックの対戦表に名前が無かったので何故?と思っていました。
南部交流でのあの健闘ぶりを思い出し、対戦出来るのをとても楽しみにしていたので残念です・・・。

今回は、東風平から世名ジャンさんがエントリーしていますので、うちも気を引き締めて頑張ります!
そして、白川ヒリューズの町大会での活躍を期待しています。 頑張って下さい☆

それにしても、あと残り2ヶ月しかないんですね。淋しいです。
中学校に上がると今のように父母が出て行く事が少ないらしいので、残り少ない大切な試合を楽しみながら応援して行きたいと思います。
29
投稿者:スリーバント [218.113.202.84] 通報 投稿日時:2005/10/14 22:26:38
白川ヒリューズってはじめて聞いた
28 貫禄勝ち
投稿者:アクアです [210.136.161.75] 通報 投稿日時:2005/10/11 07:18:02
白川ヒリューズ、町大会初戦突破よかったですね。 やはり初戦は固くなりすぎて実力を発揮できないチームを多数見てきましたが、普段通りプレーができたと新垣和コーチから聞きました。次の相手は強豪世名城Gですが、同じ小学生ですから名前負けせずに頑張って下さい(^^)v
27 町大会
投稿者:ヒリューズ [61.127.180.92] 通報 投稿日時:2005/10/08 22:33:16
アクアさん、応援メッセージありがとうございます!
いよいよ大会です。 気を引き締めて、ミスのない
ゲームができれば結果はついてくると・・・信じて
います!! 一戦一戦大事にいってほしいです。
26 明日から町大会
投稿者:アクアです [210.136.161.68] 通報 投稿日時:2005/10/08 15:07:38
ヒリューズさん久しぶりです。明日からの大会ですね。去った南部交流大会で培った自信で優勝目指して頑張って下さい。新垣和コーチも言ってたように一戦一戦全力で戦って下さい。 頑張れ白川ヒリューズ。 (^^)v
25 楽しみです
投稿者:アクアです [210.136.161.202] 通報 投稿日時:2005/09/13 21:36:06
来月かな?東風平町大会での白川ヒリューズの試合が楽しみになりました。南部交流大会で培った力を十分に発揮してほしいです。私も仕事の都合をつけて見に行きたいと思います。監督、コーチ陣から習った事を試合でだせば大丈夫だと思います(^^)v
24 惜しかった!
投稿者:君達の応援団 [219.100.245.125] 通報 投稿日時:2005/09/13 14:51:15
強豪仲井真との準決勝、すばらしかったです。
1回の先取点で、ヒリューズのペースだったのに、
惜しかったですねぇ・・
父兄の声援が子供達に届けば、
結果はもしかするともしかしたかも!
試合の結果は、気分に左右されることもあるので、
ムードを引き立てる事は、ベンチにいる子供達、父母の
大きな役目だと思います。
力がついて、乗っている今がチャンス!
新垣コーチのがおっしゃるとおり!
秋の県大会ねらいましょう!
頑張れ〜、ヒリューズ^^
23 御礼の言葉
投稿者:白川ヒリューズ [61.118.227.81] 通報 投稿日時:2005/09/13 08:44:27
 コーチをしています新垣です。白川ヒリューズを応援していただいた皆様本当にありがとうございました。大会が終了し,やっと落ち着いたので今日投稿することができました。
こういうネットがあることを大会前日に知り,皆様からのメール大変嬉しく,心強く思いました。これまでの大会では上位に行けなかったチームでしたが,今回はチームが勢いにのって勝ち進み,4勝もすることができました。良く分からないのですが,7月の大里大会での新開ダイナマイト戦で1つの走塁ミスから勝利を逃したことがあり,子供たちもあの試合後から気持に変化が出たように感じます。ただし,今回もいくつかのミスで負けました。これを話すと際限はないのですが,私自身,いかにキャッチボールが大切なのか教えられたような気がします。明日からの練習に生かしていきます。日曜日は子供たちと父母会で祝賀会と慰労会をし,メールでアドバイスをいただいた意見もでました。父母の日ごろのチームへの関与が大事なことかは昨年からの練習,大会での子供達の動きをみれば分かります。今後ともよろしくお願いします。
強豪がそろう南部B地区ですが,子供たちの笑顔が12月の大会まで見られるように,また明日から練習にがんばりたいと思います。チームに応援をいただいた皆様,大会を運営していただいた理事の皆様,閉会式で心遣いをいただいた富川理事長,心より感謝申し上げます。今回は硬いあいさつとなりましたが,チームを代表して書かせていただきました。今後とも子供たちの成長を温かくみてやってください。
22 少しだけ感想
投稿者:バックスタンド [210.230.247.158] 通報 投稿日時:2005/09/12 12:53:08
強豪ナカイマとの試合後一歩でしたね!
大事な場面でのエラーが痛かった・・・
確実に力つけてきてるみたいで秋は警戒しないといけないチームの一つになってきてます。

ただ気になったんですが応援ですが相手チームは暑い中でも三塁側から一生懸命応援してましたが一塁側が少なく感じました。
暑いと思いますが子供達は暑い中で頑張っています。
父母会も子供達と一緒に炎天下で応援したら子供達は嬉しいはずですよ。
相手チームとの差はその辺だけだと思います。

少し感じたことを書きました。
気に触ったらゴメンナサイ。

7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報