沖縄にゎ基地がないと☆ [126]

作成者:ひひ
作成日時:2005/04/29 23:25:11

沖縄にゎ基地がないとやってけない理由→経済☆仕事なくす奴がたくさんでて、ますます不景気に。次に→他国に攻撃されたら終わり。米軍がいなかったら、もし他の国が攻めてきたらなんにもできない!自衛隊が太刀打ちできるわけない。米軍は土地を使ってるかわりに、沖縄を守ってるだろ☆墜落墜落ってイチャもんつけるな!自衛隊も那覇空港のも可能性あるし!戦後アメリカのおかげでここまでこれたんだぜ!飛行機にうるさいって、それより他にもたくさんうるさいのゎあるから!日本ゎなんもできないから、米軍が北朝鮮マークしてるださ☆ミサイル打ち落とせるのも日本ゎ無理!だから、アメリカが船送ったり空から見張ったりするやっし!しかも戦争ふって負けた日本が全部悪いょ

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 126 件中 109 件 〜 118 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
131 >130
投稿者:沖縄最高! [210.148.252.42] 通報 投稿日時:2005/12/18 15:21:18
基地が無ければまともな生活できないなんて考える政治家がいるのは残念です。
そんな考えをしてる人を無くすには、返還された土地の利用方法、経済効果、土地代を貰ってた人や基地で仕事してた人の現在の様子などを知ってもらう事だと思います。
それと、今の状態でも沖縄が経済的にもっと自立する事だと思います。
経済的に自立していたら移設や撤退が出来るかもって思います。

今の状態で経済的に自立するのは難しいけれど、少しでも良くなるように個人でも頑張りましょう。
たまには県産品を買ったりするのも良いと思います。

あと、犯罪を減らすのも良いかな??って思います。
米軍の犯罪の事を言っても、沖縄の人の方が犯罪件数が明らかに多いのに、ゴチャゴチャ言うなよ…ってのをネットでよく見ます。
それと、泥棒とか強盗とか減ったらやっぱり店の売上も良くなるから経済的にも良いかもしれないし。
132 沖縄深刻問題
投稿者:基地反対者 [222.7.56.204] 通報 投稿日時:2006/01/13 18:57:39
何故?基地があって欲しいのですか?確かな事は、基地は有事の際一般人は入れません。イージス艦は日本が何千万を払っています。思いやり予算は確かに助かっている人もいますが、そうゆう人がいるから失業者が増えます。助かっているから思いやり予算の援助に甘えて仕事をシナクナル。恥ずかしくないんですか?私は必ず変えて見せます。基地が無くなれば日本経済の助けにもなる。沖縄をフル活用したら凄い県になるのは間違いない。人格も良い。優しい。しかしのんびりしてたらカクミサイルに吹っ飛ばされますよ。沖縄は風があるから全土に広がり被爆者は沖縄県民100%そこで終わり、はっきり言って政治家を頼っては死にますよ。人が死のうと、関係ないんですから。よく考えて下さい。
実際、沖縄県民は良い人が多いんです。自然を大事に命を大事に、未来の子供に沖縄の素晴らしい自然を見せてあげましょう。
133 >132
投稿者:沖縄最高! [210.148.252.42] 通報 投稿日時:2006/01/15 10:29:18
沖縄は思いやり予算の援助に甘えてニートも多いそうですね。
是非私も一緒に沖縄を変えたいです!!!

最近開発の為に自然がドンドン破壊されてるけど、皆で沖縄の自然を守りぬきましょう!!
沖縄は殆ど観光業で成り立っているから自然が破壊されると観光客も減って大変だと思う。
これからは観光業だけじゃなく、環境保護とかそういった製品の開発とかの新しい産業とかもやった方が良いと思う。
あと、教育をしっかりして欲しい。

どうやったら沖縄が今より良くなるか(基地あっても無くても)皆の意見が聞きたいです。
134 ニートが多いのは
投稿者:и [218.43.55.142] 通報 投稿日時:2006/01/15 11:36:27
東京や大阪等の大都市。仕事がたくさんある大都市でニートが多いというのは甘え以外の何ものでもない。
仕事が少ない沖縄では、やる気があっても受け皿がないんだから、どちらが甘いかといえば大都市に住む連中だな。
135  
投稿者:沖縄最高! [210.148.252.42] 通報 投稿日時:2006/01/15 16:26:58
やる気があっても受け皿がないならフリーターになれば良いのにニートになるんですか…。
そもそも、ニートにやる気とかあるんですかね。

でも、確かに就職難だし、大変ですよね。
もっと県外就職を勧めたりすれば良いのに。
136 仕事なら
投稿者:s.shima [125.55.120.101] 通報 投稿日時:2006/01/15 16:42:00
 なんでもあるでしょう。
 自分の好きな仕事が必ずあるとは限らない。
137 135
投稿者:и [218.43.55.142] 通報 投稿日時:2006/01/15 18:07:29
フリーターにすらなれないからニートになるってのもあるんだよ。
138 何がニートだ
投稿者:s.shima [125.55.120.101] 通報 投稿日時:2006/01/15 18:33:53
 ただの怠け物だろうが、本当に働く気が有るのであれば
仕事は幾らでもある。働く気力が最初からないんだろう。

 まー別に構わないけどネ。そん個人的な問題は本人で
変えるしかないのですから。働く気力がない人間に幾ら
働けと言っても無理ですよネ。

 確かに沖縄は仕事がすくないでしょう。しかし、考え
方次第では仕事はあるはずです。
139
投稿者:沖縄最高! [210.148.252.42] 通報 投稿日時:2006/01/15 18:37:26
高校生でも(18歳未満でも)バイト出来るのに、二十歳過ぎてもニートやってる人はちゃんと探してないような気がするんですけど…。
土地代もらえるから甘えてる人も多いのでは??
昔から引きこもりで人と対応できない人もいますが、甘える人も多いと思います。

136の言うように、自分の就きたい仕事があるとは限らないから、
興味のない職業に興味を持たせるのも必要だと思います。
第一次産業とか団塊の世代が辞めたら一気に人手不足になると思うから特に。
140
投稿者:и [218.43.55.142] 通報 投稿日時:2006/01/15 18:42:06
第一次産業と団塊の世代ってどう結びつくの?

9 | 10 | 11 | 12 | 13 |

前のページを表示 | 次の 8 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報