1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 書庫
  4. 学校・教育
  5. 専門学校
  6. ドルフィントレーナーになりたい人ッッ!!

ドルフィントレーナーになりたい人ッッ!! [70]

作成者:0806 メール
作成日時:2005/11/23 23:00:53

ぉ話ししましょ☆

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 70 件中 11 件 〜 25 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
33
投稿者:〇〇〇 [222.7.56.138] 通報 投稿日時:2006/07/09 11:10:56
大阪にドルフィントレーナー専門の学科がある専門学校があるよ★この学校は農業系の学科とかドッグカフェの学科とか動物に関わる勉強できる学科がたくさんあったよ♪
32 ちゅら海
投稿者:まめこ [210.136.161.39] 通報 投稿日時:2006/07/06 22:26:06
ちゅら海水族館は、バイトは雇っても専門学校からの就職はないそうです。日本海洋専門の在学生で、ちゅら海にバイトしてた子から先月ききました。
31 海洋学科
投稿者:学生☆ [222.7.56.54] 通報 投稿日時:2006/07/06 00:18:21
ペットの先生に聞きました!
やっぱりこの学科の授業だけじゃドルフィントレーナーにはなれないそうです。それ+また自分で勉強していかないとダメみたいですね。
じゃあどんな職業に就けるかと言うと・・・
ダイビングの免許が必修なので、
インストラクターや、ショップのアクアコーナー、水族館で働く人になれるのが主だそうです。
ただ、ちゅら海水族館は求人はしてないそうですね。
去年の卒業生で、水族館で研修受けてそのままバイトするまで行ったのに、
いざ卒業後となると就職はさせてもらえなかった人がいるそうですよ。その人は看護学科の人ですが。
水族館行くなら内地かな〜。
30 みなさんお久しぶりです!!
投稿者:0806⇒蒼子 [222.7.56.18] 通報 投稿日時:2006/07/05 23:11:43
スレ主です(●'V`b)d最近わ忙しくて全然あげてませんでした!!すいません(*汗OДo;)PETの話★+.私も行こ--と思ってます!!来年くらいから海洋エコ学科??が出来るみたいですね(*'A'〃)
26 お久しぶりです!!
投稿者:0806 [222.7.56.21] 通報 投稿日時:2006/04/30 22:39:06
こんばんわ☆ホントにお久しぶりです(・∀・)最近ドルフィントレーナーについての情報が入ってこなくて(YзY)↓
25 みなさ〜ん!
投稿者:イルカ大好きっ娘 [220.57.55.92] 通報 投稿日時:2006/04/30 21:55:49
最近カキコないですけど、元気ですか??
24 P.e.t情報
投稿者:イルカ大好きっ娘 [220.57.55.92] 通報 投稿日時:2006/04/18 23:44:13
私の知り合いが、担当の先生に聞いてくれた情報で〜す。

まず、その先生は、以前、東京の専門学校で「海獣類コース」を担当していて、
教え子に「江ノ島水族館」・「しながわ水族館」・「サンシャイン水族館」などで
活躍しているドルフィントレーナーがいるらしいですよ。
ただ、全員が希望を叶えられる訳ではなく、在学中にインターンシップなどでの
頑張りが認められて就職に結びつくということでした。

また、学校としても内地の専門学校では学べない、沖縄ならでは!の授業を目指して、
イルカ(鯨類)だけではなく、海洋環境やサンゴ礁・魚類についての勉強もするみたいです。

就職先としては、水族館やアクアリウムショップ、および、ダイビング関連や観光業
などを考えているようです。

以上ですが、最近、この掲示板での情報交換が活発化してきてイイ感じですね!!

↓ペット学生さんも直接担当の先生に話を聞けるのであれば、情報を教えてくださいね。
23  
投稿者:ペット学生 [210.142.145.84] 通報 投稿日時:2006/04/16 22:14:09
海洋学科についてパンフに少し載っているのを
見つけました。
ドルフィントレーナーにも少し関係があるようなことが
書かれていました。
でもやはり海洋生物という名前がついているだけあって、
いるか中心ではないように思えます。
学校には少し大きめの水槽を作って、魚を飼うそうです。
書き込みの内容から、トピ主さんは、本格的にいるかの
勉強をなさりたいようなので、やはりペットワールドは違うかも。

というのには理由があります。
この専門学校では、自分の学科以外の勉強も必修となります。
トリマーコースの人がしつけの実習をしなきゃいけなかったり、
看護コースの人がトリミングをしなきゃいけなかったり・・・。
初めはいろんなことが出来ていいかもと思いましたが、
やっぱり自分の学科の勉強が一番です。
何万も掛けて買ったトリミング道具が無駄でした。
つまり・・・トピ主さんにとって不必要だと思われる授業や道具にも
大金をつまないといけないかもしれないということです。

あと、就職率・・・。これは生徒個人の努力しだいかもしれませんが、
やっぱりよいとは言えません・・・。
21 P.e.t
投稿者:イルカ大好きっ娘 [220.57.55.92] 通報 投稿日時:2006/04/13 21:32:29
沖縄ペットワールド専門学校に今年入学した
知り合いから、新情報を聞きましたよ!

うわさの学科は、「海洋生物・ECO学科」
って言うみたいです。

詳しくは、今度、担当の先生に聞いてくれる
と言うので、楽しみにしてましょうね。


20 情報です★
投稿者:くらげ [210.136.161.130] 通報 投稿日時:2006/04/13 15:07:18
ドルフィントレーナーになりたい人の為の掲示板(*^ー^*)過去からの書き込みを読み返す価値ありかも!?
19 専門学校
投稿者:ドルフィントレーナー実習生 [210.136.161.130] 通報 投稿日時:2006/04/11 10:06:16
コミュニケーションアート系は辞めておいたほうがいい。金取り主義との噂。他の専門学校よりはるかに金額は高いのに、ドルフィントレーナー科なんて作っても、学校で実習できないじゃん。器材とかもほとんどないのに何で高いの?てかんじ。又、ドルフィントレーナーの仕事を娯楽に持っていく。現に「ネイルアートして魚触れないようなギャル」や「イルカに触ったこともない」と言う人が進学している。娯楽でイルカを楽しみたいなら客側で十分でしょう。
18 東京に
投稿者: [210.136.161.138] 通報 投稿日時:2006/04/10 02:01:19
コミュニケーションアート専門学校トカゆぅのあってドルフィントレーナー専攻ってのがあったょ☆
就職率いぃみたぃだし,1回調べてみるさ(・∀・)b
17 ('-')
投稿者:イルカ♪ [58.89.42.187] 通報 投稿日時:2006/04/10 00:32:57
メルマガって沖縄の人限定ですか??
15 久しぶりに来た!!
投稿者: [219.107.69.207] 通報 投稿日時:2006/03/09 18:04:22
まぁ確かに沖縄じゃドルフィントレーナーにゎ
なれないかも(>_<)一番良いのゎ内地に出る事
なのかもしれないね。でも、あの先生は知識も
資格も何もない人って訳ではないと思うよ。
就職率も沖縄だからね。内地に比べて約10年くらいも遅れてるわけだし…
それを自分で変えようとしていこうって気持ちも大事だと
必要だし、変える事でこれから就職にもつながっていくと思う。

沖縄にもドルフィントレーナーいるし、話が聞けたりすると
いいね☆学校の先生にドルフィントレーナーの人と知り合いで
話出来る先生がいるから話聞いてみて何か良い情報が分かったら
ここに書くね♪でも沖縄だけに限らずに色々なところの情報を
集めるといいと思いますよ(^-^)
14 ☆.*゚+
投稿者:0806 [222.7.56.25] 通報 投稿日時:2006/02/26 20:10:42
私もすッごい気になります(・∀・)!!他にもいろンな情報あったら交換しましょ-ネェ♪

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報